29日、陸上の世界選手権は第3日の男子ハンマー投げの室伏広治(ミズノ)が


81メートル24で初優勝を果たし金メダルを手にした。


日本選手の金メダルは97年大会女子マラソンの鈴木博美以来


7大会ぶり4人目で、男女マラソン以外の種目では初めて。


 室伏は01年銀、03年銅に続く3個目の世界選手権メダル。


04年アテネ五輪と合わせ、日本の陸上で初めて五輪、


世界選手権の両方で頂点に立った。


この優勝で来年のロンドン五輪代表にも内定した事になる。


 室伏は1回目に今季自己最高の79メートル72でトップに立ち、


2回目に81メートル03、3回目に81メートル24と伸ばした。


6回目にクリスティアン・パルシュ(ハンガリー)に81メートル18と迫られたが、


6センチ差で頂点を制した。