地上デジタル放送へ完全移行する24日まであと1週間と迫った。
那覇市内の家電量販店では、アナログテレビにつないで地デジ放送を見ることができる
地デジチューナーが先週末の10日ごろから品切れ。
再入荷は24日に間に合わないとの事。
人気の32型薄型デジタルテレビも残り少なく、担当者は「やはり沖縄。
直前になって動きだした感じがある」と、品薄の中、駆け込み需要の対応に追われているようだ。
同市内のベスト電器天久店では、先週末の売り上げは店全体で
普段の1・5~2倍。地デジ関連商品が押し上げた。
中でも地デジチューナーが飛ぶように売れ、売れ筋は4~5千円台。
しかし16日には、売り切れた。
「しぶしぶ1万円台の商品を買う客もいる」(副店長)という。
沖縄市の大城貴志さん(41)は、2台目のテレビでチューナーを
利用しようと考え、同店を訪れた。
「1カ月前は山積みだったのでまだ間に合うと思った」と空になった棚を見つめて困惑し、
売り場を後にしたという。
各量販店では、地デジ対応テレビの配達日程が詰まっており、
アンテナ取り換え工事に取りかかるまで最短でも10日以上の店もあるという。
