6月14日に抽せんとなるドリームジャンボ宝くじでは、


1等と2等あわせて54人の億万長者が誕生する予定だ。


ただしこれには「27ユニット(2億7000万枚)が完売した場合」という条件がつくことになる。


 宝くじが売れ残った場合、そのなかにはいっていた当せんくじはどうなるのか?


みなさんはご存知だろうか。


 売れ残った宝くじは、まず宝くじの販売を取り次ぐ会社へと送られ、


最終的にみずほ銀行へと戻される。その後、抽せん日までの間に断裁処理される。


 回収した宝くじの番号はみずほ銀行側が記録として残しておき、


抽せん後、売れ残った宝くじのなかに当せんくじがあったかを確認する作業が行われる。


よって、抽せん後に「今回は1等が○本出ました」と発表することができるのだ。


 はたして今年の1等はどのような番号になるのか。


何人の人が夢を掴む事が出来るのか。