28日、強い台風2号は先島諸島近海を通過し、同日夜、
沖縄本島を風速25メートル以上の暴風域に巻き込みながら北上した。
29日明け方には奄美が暴風域に入る見込み。
その後も北上を続け、29日午後には九州に接近するとみられる。
台風の影響で梅雨前線も活発化し、29日にかけ、
1月に噴火した霧島連山・新燃岳や東日本大震災の被災地を含む広範囲で
大雨となる恐れがある為、気象庁は、警戒を呼び掛けた。
先島諸島では28日、猛烈な風雨としけに見舞われ、沖縄県・宮古空港で
最大瞬間風速50・4メートルを観測、石垣島では1時間に64・0ミリの非常に強い雨が降ったという。
台風は28日午後7時現在、久米島の西南西約80キロを時速約45キロで北東に進行。
中心気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、
最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径130キロ以内が暴風域となっているもよう。
大気の状態が不安定で、29日は沖縄から東日本にかけ、
雷を伴い1時間に50~70ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあり、警戒を呼び掛けている。
