ゴールデンウィーク中には「こどもの日」もありますが、
兵庫県豊岡市の城崎温泉では地元の幼稚園児が端午の節句の風習、
「菖蒲湯」を一足先に楽しんだという。
湯船に浮かべられる菖蒲の束。
5月5日の端午の節句には、古くから菖蒲の葉をお風呂に入れて
邪気を払うという習わしがあるそうだ。
2日は城崎温泉に地元の幼稚園児3人が招待され、
頭にも鉢巻のように菖蒲をくくりつけてもらって一足早い「菖蒲湯」につかった。
「いいにおい」と語った。(幼稚園児)
城崎温泉ではおよそ3,000本の菖蒲を用意していて、
3日から5日まで一部の旅館で「菖蒲湯」を楽しめるという。
