12日に一斉に開幕したプロ野球。横浜ベイスターズは本拠地・横浜スタジアムで
開幕戦を迎えたが、同スタジアムとの球場使用契約が、
いまだ結ばれていないことが11日、明らかとなった。
昨年の「身売り騒動」では、高額とされる使用料が交渉のネックになったとされ、
震災の影響で開幕は例年より半月遅れとなったが、球団、スタジアム双方の思惑が合致せず、
前代未聞の「未契約」状態でのシーズンインとなってしまった。
ベイスターズと同スタジアムは、昨季が10年契約の最終年だった。
双方の関係者は昨年末から契約更新の話し合いを重ねてきたが、
「年内いっぱい」「3月末までに」と先送りされて結論を出せず、ついに開幕日を迎えてしまった。
最大の争点は契約年数で、球団側は当初から「単年」での契約更新を主張して来たが
スタジアム側は「複数年」を要求している為、交渉が難航している。
昨年10月に住生活グループとの買収交渉が決裂した一因が「本拠地問題」だ。
チケット販売収入の約25%が球場側に支払われるなどの契約に
住生活側が難色を示したとされる。
TBSは引き続き球団売却を検討しており、複数年契約は結びたくないのが本音とみられる。
