モデルで女優としても活躍する杏さん(24)が連続ドラマに初主演する


「名前をなくした女神」(フジテレビ系)が12日午後9時、放送を開始する。


「ようこそ、ママ友地獄へ。」というキャッチフレーズで、


子供の受験戦争を軸に、ママ友の光と影を描き出す社会派ドラマだ。


 物語は、職場のいじめを描いて話題となったドラマ「泣かないと決めた日」の


渡辺千穂さんが脚本を担当する。


 ママ友を演じるのは、尾野真千子さん(29)、倉科カナさん(23)、


りょうさん(38)、木村佳乃さん(35)の4人。


尾野さんは、夫から虐げられながらも明るく元気で世話好きな幼稚園の役員


ママの安野ちひろ、倉科さんは“できちゃった婚”をして18歳で娘を出産した


ヤンキーママ・進藤真央、りょうさんは輸入ネットショップを開設して数人の


アルバイト社員を抱える女社長・沢田利華子、木村さんは生まれついてのお嬢様で


女性誌のカリスマ主婦読者モデルとしても取り上げられるセレブママ・本宮レイナを演じる。


 杏さん演じる侑子の夫・拓水役につるの剛士さん(35)、


ちひろの夫役に高橋一生さん(30)、真央の夫役に若手男性俳優集団


「D-BOYS」の五十嵐隼士(しゅんじ)さん(24)、利華子の夫役に


ダンスボーカルグループ「EXILE」のパフォーマー・KEIJIさん(31)、


レイナの夫役で平山浩行さん(33)が出演。


子供たちが通う幼稚園の担任で、母親らのうちの1人と恋が芽生えていく


役どころで萩原聖人さん(39)も出演するという。


 第1話は、侑子が思ってもみなかった専業主婦


の生活を始めるところからスタート。乞うご期待。