Googleは、毎年エイプリルフールに合わせて「Google しりとり」や「Google ダジャレサーチ β」などを発表してきた。
今年は東日本大震災を受け、エイプリルフールを延期すると公式ブログで発表した。その代わりに、Googleのトップページに“小さないたずら”をしたようです。
そのいたずらとは、2009年に行われた小学1年生から中学3年生を対象とする「Doodle 4 Google」の
コンテストで地区代表に選ばれたロゴを掲載するというもの。
本来は優勝作品だけがトップページに掲載される約束だったが、うそが許されるエイプリルフール限定で、
地区代表の30作品がGoogleのトップページにランダムに表示されます。
この年のテーマは「私の好きな日本」で、日本の春夏秋冬を描いた作品や富士山、寿司、忍者などをモチーフにしたものになっています。
Googleの公式サイトでは、2011年のエイプリルフール延期について以下のように綴っています。
「今年のエイプリルフールは、来年の4月1日に延期となります。
なお、来年のエイプリルフールは再来年4月1日に延期となる予定です。楽しみに待っていてください。」
はてなブックマークのコメント欄ではこの文章に対して「最後の言葉にぐっときた」
「しめの言葉が最高」「最後のコメント好きだなあ。自粛する必要はないと思うけど、
こういったやり方も好感が持てる」などの感想が寄せられていた。
