東日本大震災の被災地(仙台市)の自治体で避難所の統廃合が始まっているようだ。


小さな規模の施設を減らし物資の搬送の効率化をはかり、小中学校での体育館を使う避難所の


再編成をし新学期に備えるのが目的のようだ。


ただし被災者からは「移動が続くと負担が大きくなる」との声もでている。


「今日明日にでも、移動して欲しい」。仙台市青葉区の中学校にいた女性被災者(76)は


区の職員に別の場所に移るように促され、区内の市民センターに移動したという。


「何度も移動」で疲れもピークに来ているようだ。