たけむーです(*'ω'*)♪

これまでたくさんの
バルーンをされる方に会いましたニコニコ

その中で皆さん共通して
仰ることがありますキョロキョロキラキラキラキラキラキラ

いったなんだとおもいますか?ウインク

それは…

"今までは大した特技もなく、
あまり自信がなかったが、
バルーンアートを始めるようになって
色んな人に喜んでもらえて自信がついた"

"普段は褒められることはないが
たくさんのひとに、
ありがとう、すごいねと言って貰えて
それが仕事にもなるなんて有り難い。
こんなに素晴らしいものはない"

"色んな場所へ行くきっかけができ、
色んな人と出会い、自分の世界が開けた"

"全国大会に行くと似たような人がいて、気の合う一生の友達かできた"

いかがでしょうか?
こんな話を何回も耳にしました照れ

私も、この気持ち、凄くわかります!

私は元々仕事で簡単なバルーンを覚え、
その後、Asobo!会の活動として
さまざまな活動を行ってきました口笛

そんな中で色んな方から、

「ありがとう。すごいね。」

と、言ってもらえたり、

子ども達が目をキラキラさせて
話しかけてくるのが楽しくて嬉しくて

もっと凄いものを見せたい!!!

と、技を磨き続けて今に至ります 笑

私、なんでも凝り性なんですよてへぺろルンルン

Asobo!会の仲間からは、

たけむぅーが途中から遠くへ行ってしまったと言われていますガーンガーンガーン

その後、2016年の
ツイスターズ広島に参加して、
色んな作品に触れて更に進化しましたw


私はこんな素晴らしいバルーンを、
もっと世の中のために使えないかな?

と、ずっと考えていますキョロキョロ

単純にイベントで子どもを
喜ばせるだけで終わるのではなく…

例えば、

生涯学習であったり、
認知症の予防だったり、
地域活性化、街づくりだったり、
子どもの健全育成だったり、
子育て支援だったり、
健康づくりだったり……

もしくは、
ホームパーティの演出や装飾
恋人へのサプライズ
咄嗟の宴会芸、
社内のコミュニケーション研修など、

子どもだけではなく
大人も楽しめたり、
新たな分野で世の中の役に立ったり

そういう風に
もっと身近に使われると
楽しいのになって思いますウインク

バルーンアートは手段ですから、
それを使って何か面白いことをする

そんなあそびゴコロが
世の中を良くするんだっていうのが

私の原点ですウインク

仕事の役にたつとかは二の次で
まずは世の中の役に立って、
それで飯を食う方法を考える
ってのが、私の性格に合ってますニヤリ

話逸れましたが、

バルーンの魅力は、
覚えた人があっという間に
主役になれるって事ですウインクウインクウインク

それ故に危ういこともありますが、

もし関心を持ってるのに
まだやったことない方がいたら
ぜひ始めてみてくださいおねがいおねがい

見るよりも、やる方が楽しいですよ!

きっと、おなじ気持ちになる筈です口笛

やってみたいけど
始め方がわからないー!!!!

という方はぜひたけむーまでウインク

ということで、またねー!