{9C55A818-0526-4224-BECE-00F40B568905}

こんにちは(*´ω`*)
風船使いたけむぅーです☆☆

ハロウィンといえば
かぼちゃ!

オレンジ色の風船を
大量に消費する季節ですね 笑

知ってる人は知ってますが、
クオラテックス製のオレンジ風船は
他の色に比べて硬いのです。

おそらく着色の素材に
関係しているのではないでしょうか。
→黒は劣化が早い理由もこれ

硬い=捻りにくい。疲れる。
ですが、
必要な色ですし可愛い色です♡
できれば、上手く扱いたい…

そこで、今回はたけむーから、
誰にでも簡単にできる
かんたんな一手間

を、加える事によって、

数段ひねりやすくするコツ
お伝えします(*´ω`*)♡♡

ちなみに、

{31692388-7591-44DB-ADE4-3CD915FB140A}

↑ひだりのプードルが
ただ、ひねっただけのプードル
右のプードルは、
一手間加えたプードルさんです。

色艶カタチが微妙に違う
でしょう??
写真よりも実物の方が
とっても分かりやすいです。

さて、その一手間とは!!!!

答えはとってもかんたん(*´ω`*)♡

風船をしっかり強めに
ストレッチしよう!!

です。

え?そんな事なの!?
と、思うかもしれませんが
本当にそれだけです(*´ω`*)♡♡

風船のストレッチって何!?!?
って方は、
調べるか習いにいってください♪♪

基礎中の基礎の技術ですが、
風船は意外と奥が深いのです(*´ω`*)♡

無料で公開されている作り方、
短時間で取れる資格や
謎の肩書き、噂話に惑わされず、
作品を自分の目でしっかりと見て
アーティストを評価してください。

たけむーでした(*´ω`*)