{BB3E8376-13B1-4EDC-9D27-79B4AFFCCF0D:01}

やっほー!!
たけむぅーです*\(^o^)/*笑

またまたボートレース尼崎に
現れましたたけむぅーです。

ただ、今回はー、
Asobo!会の活動としてです

ややこしいと思うんですが、
テーマ「風船使いたけむぅー」のやつは
私のプロとしての活動となりまして、
「ふれあいバルーンアート」のやつは、
Asobo!会のボランティアとなります。

さてさて、
大庄まつりは昨年に引き続き
二年目の参加となります。

尼崎市にある
大庄地区社協さんからのご依頼で、
赤い羽根共同募金の呼びかけと共に
バルーンアートを配布するコーナーにて

大学の実習生と市内の高校生に対して
バルーンアートの指導をしつつ
サポートをするという活動になります☆☆

{8B9214AD-7678-4BD5-B8BC-F8F9546B567F:01}

表紙のキャラクターは、
尼崎市社協のキャラクター「あまりん」です。

前から頼まれてたのですが、
今回が初披露となりました 笑
バランス的には160の方がいいかなー

{48E19EE8-43D7-47B8-8023-87E76320BD8C:01}

{E5FAB7F1-189C-4974-8736-4F4C86F846EE:01}

写真のように、
地域の青少年たちと一緒に活動しました。

最初は全然できなかったひとも
最終的にはたくさんの作品が作れましたチュー

その中で、生徒会長さんから
「どうやったら頼り甲斐のあるリーダーになれますか?」
という質問を受けました。

そこで私は、
「リーダーは産まれ持った才能じゃなくて、磨かれていくもの。いきなり頼り甲斐のあるリーダーなんかになれるわけないから、今はとにかく何でもチャレンジして失敗しまくって周りに頼ろう。その経験が、リーダーになるために一番必要な経験やからね。」

と、アドバイスしてみました 笑

みんなのために頑張る、
優しい生徒会長さんやなぁとカンシン

その想いが一番大切♡

{8B51BFF5-1EB9-42E3-8D9E-C6693A56A9A2:01}

Asobo!会から参加した
りょーこちゃん、なっちゃんも
学生さんたちと色んな話をしていました。

とくにりょーこちゃんは
実習生さんから色んな質問を受けてました 笑
本音を語り合いながら、
先輩として良いアドバイスを
たくさん出来たんじゃないかと思います

このような経験を通じて、
素敵な相談員さんになってください

{F5279077-DADE-4CBD-AD4D-FAA8AD8DD6A7:01}

ということで、終わったあとは
自分たちへのご褒美ということで
闇市まで焼肉食べにいきました

本当にお疲れ様でした*\(^o^)/*

ちなみに、8/31 9/5も活動してますが、
写真がまだなのでまた報告しまーす。

でゎでゎ