photo:11

みなさん、こんにちはー! お久しぶりです! こーたです!( ^ω^ ) 今回はなんと! Asobo!会主催のイベントをしてきましたよー!\(^o^)/ 場所は伊丹市障害者福祉センターアイ愛センターの大広間! すごく広くて綺麗なところです♪ 気になる、イベント名は・・・ 「第二回!癒やしとECOの子育て応援プロジェクト!」 キラリーン♩ そう!ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが 第二回なのです! ※第一回の内容はこちら。 http://s.ameblo.jp/v-asobokai/entry-11458117240.html 一体なんなのじゃ。その癒しのなんとかプロジェクトとやらは。 という方もいらっしゃると思いますので!簡単にテーマをご紹介します♪ ♪└( ˘ω˘ )┘♪ ■テーマ 子育てでいつも大変なお母さん方に、癒しのひとときをご提供する。 また、様々なプログラムを通じて親子で一緒に遊んだりし、子育てを応援しようというプロジェクト♪ ざっくりしてますね。笑 それでは内容についてです! 今回はすごーーーくパワーアップしました!(=゚ω゚)ノ ◯アロマハンドマッサージ 今回のイベントの共催である 「かおりのわ・itami・」さんが 前回も大好評だったアロマハンドマッサージをご提供♩
photo:01

なんか和やかな雰囲気ですね。(^^) まさに、「癒やしのひととき」♪ 心がほっと安らぐアロマの優しい香りと、かおりのわ・itami・さんの熟練されたマッサージで、お母さん方はとても気持ち良さそうにしておられました♩( ^ω^ ) お母さんが癒やされている間、お子さん達は 私達と一緒に手作りおもちゃで遊びます♪ ◯リサイクルおもちゃ作り 家庭にあるもの、身近ななものを使って一緒に色んなおもちゃ作りをします。 おもちゃ作りのテーマは、 「さわってたのしもう!」 「つくってあそぼう!」 小さな子どもさんから、大きな子どもさんまで、幅広く楽しんでいただけます☆ まずは、 前回大人気だった射的コーナー!
photo:10

クリスマスが近いという事で、的はなななんと! クリスマスツリーだよーん!
photo:02

この素敵な的はさーぽんの手作りです♪ 楽しさ+これのおかげで会場がより華やかになりました♩( ^ω^ ) お気づきの方もいらっしゃると思いますが、 先ほどの写真の奥側。 なんか変なひもの的がもう一つあります。 これはストローひこうきの的なのです♪
photo:03

こちらで、かりやん先生と一緒にmyストローひこうきを作り、 先ほどの的を狙って投げ入れます♪ ちなみに的の真ん中。点数はなんと1000点! しかし、ものすごい狭いです( ̄^ ̄)ゞ かりやんのドSっぷりがここで発揮されたのでしょうか。 その隣では、いつも不動の人気パタパタコーナー! 牛乳パックに輪ゴムをひっかけ、 折りたたんで離すと…… 数秒後パンッと勢いよく飛び跳ねます! ∑(゚Д゚)
photo:04

こちらはみるく先生と一緒にmyパタパタを作ります♪ この男の子のつくったパタパタは「バビュンッ!」と かなり高く飛んでいましたっ♪ 私の冬のボーナスもこれぐらい高く跳ね上がることを期待しています。 そしてその隣ではストローコプター的入れ♪ 先ほどの写真にも少し写っているのですが、床の的を狙って ストローの竹とんぼ。あ、竹ちゃいますね。 ストローとんぼを飛ばして遊びます♪ こちらも真ん中の点数は1000点! かりやんのドSっぷりがここでも発揮されたのでしょうか。 そして「さわってたのしもう!」のコーナーも新作満載♪ 中でも私のお気に入りは、風船人形。 風船の中に小麦粉を入れることによって、自由自在の形ができます♪ 私も夢中になって、 小学生の時のように純粋な気持ちで真面目につくってみました。 はい!
photo:05

とても愛くるしい顔ですね!照 他にも、 なかなか威力のある空気砲!
photo:07

不思議な楽器アナラポス! 声がぁぁあ、エコーしまぁぁあす♩
photo:08

前編はここまでです! 次の後編が今回のイベントの目玉ですよー!♪\(^o^)/ ※後編URL http://s.ameblo.jp/v-asobokai/entry-11733480057.html
photo:09