こんにちはー!こーたです!
(=゚ω゚)ノ
今回は服部緑地音楽堂で開催された 素敵なイベントに参加してきましたー!
その名は・・・・ 「風人の祭2013☆結の唄」!
風人(かじぴとぅ)=自然と共に生きる人、思いやりの心を持つ人。
沖縄県西表島の唄や踊り音楽をとおして人と人、人と自然がつながり、
子どもからお年寄までみんなが楽しめる素敵な音楽祭です!♪
なんと今年で15周年!!
今年のテーマは 『祈り』~共に生きていくために~
収益は、砂漠の緑化と福島の子ども達の命を守る活動への支援となります。
「風人の祭2013☆結の唄」 開場13:00
開演13:30~18:30
入場料:無料
出演者:
★まーちゃんバンド(希望を伝える琉球バンド)
★川畑アキラ(与論島、元ザコブラツイスターズ)
★池田卓(西表島舟浮村の唄者)
★ジョゼフ・ンコシ(南アフリカのマリンバ奏者)
★海人よーしー(西表島干立村の唄と踊り)
★合同エイサー「結ノ舞」(風猫、豊優会、舞弦鼓)
★よさこい連「わ」
★風人ブドゥリ太鼓
★風人フラダンス
★巨大紙芝居『空色のカマキリ』
---------------------------------------------------
それでは活動報告です!
この素敵な風人の祭での、私たちAsobo!会の内容はこちら!
しゃぼん玉、スーパーボールすくいの出店をし、 遊んでくれた子にバルーンアートをプレゼント!♪ ◎本日のAsobo!会参加者 こーた たけぽん兄さん さーぽん shinさん 開場は13:00なので、それまでに出店の準備を行います! 11:40頃に音楽堂へ到着! 早速しゃぼん玉用とスーパーボール用のプールを膨らませ、 しゃぼん玉液を配合していきましたー! 天気がすごい良く日が照っていて、あっつい!笑 近くにいた子どもたちが 「なにしてるのー?私も手伝うー!」と声をかけてくれました( ^ω^ ) その時丁度しゃぼん液をつくっていたので、 その子たちを液まぜまぜ担当に任命し、私が配合した液を優しく混ぜてもらいました♪ そのおかげもあって、なかなか割れないふわっふわのしゃぼん玉が完成! 「わーーーー!すごーーーい!」 と子ども達も驚いていました♪ その後、スーパーボールも準備出来、時間は開場の13:00に! どぅあ~~~~~! っと、お客さんが一気に入ってきました! そして音楽堂は一気にお客さんで埋め尽くされました!
ステージも大賑わい!
素敵な唄と紙芝居もありましたよー!
この紙芝居と素敵な唄に僕も感動してしまいました。 なんというのか、心が包まれるような優しい唄でした(o^^o) 一方私たちの出店の方はというと! ジャン! スーパーボールすくい
お母さんの顔がとても優しいですね(^^) スーパーボールのコツをたけぽん兄さんが教えていました。 って!うまっ!
ポイは敗れることなく、どんどんすくい上げられていくスーパーボール達♪ 女の子が持つ紙コップは どんどんカラフルになっていきます♪ しゃぼん玉の方はというと、ジャン!
この2人は兄弟で、 お姉ちゃんが膨らませたしゃぼん玉を、弟くんが必死に 「ふーっ!ふーっ!」とずっと吹いていました\(^o^)/可愛いすぎ しゃぼん玉もスーパーボールも大盛況! 一方、バルーンアートの方はというと、
バルーンアートをつくってくれるshinさん大忙し!! たけぽん兄さんもフルで助っ人してくれました( ´ ▽ ` )ノ お客さんは止まることなく立て続けに遊びにきてくれて、 いつの間にか次第に空は暗くなっていました♪ ステージの方を見てみると、 相変わらずお客さんで溢れかえっていました!
そしてステージの大トリは 「まーちゃんバンド!」 力強く、優しく、本当に素敵な唄でした!!! これもまた感動してしまいました!
そして最後は、出演者、お客さんみんなで唄って踊りました!! いやー会場が本当に一つになりましたよこの瞬間!!
最前列にshinさんのチョッパー帽子をかぶった子がおる。笑 「沖縄県西表島の唄や踊り音楽をとおして人と人、人と自然がつながり、 子どもからお年寄までみんなが楽しめる素敵な音楽祭です!♪」 まさにその通り! このまーちゃんバンドは動画もアップされているらしいので ぜひ動画で見て聴いて心踊ってください♪ 本当にすっごく素敵なイベントでした!! 参加できて本当に良かったです! 子どもたちもむちゃくちゃ可愛かったし。笑 活動報告は以上です!! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ それではまたお会いしましょう! ぐっばーーーい!
今回は服部緑地音楽堂で開催された 素敵なイベントに参加してきましたー!
その名は・・・・ 「風人の祭2013☆結の唄」!
風人(かじぴとぅ)=自然と共に生きる人、思いやりの心を持つ人。
沖縄県西表島の唄や踊り音楽をとおして人と人、人と自然がつながり、
子どもからお年寄までみんなが楽しめる素敵な音楽祭です!♪
なんと今年で15周年!!
今年のテーマは 『祈り』~共に生きていくために~
収益は、砂漠の緑化と福島の子ども達の命を守る活動への支援となります。
「風人の祭2013☆結の唄」 開場13:00
開演13:30~18:30
入場料:無料
出演者:
★まーちゃんバンド(希望を伝える琉球バンド)
★川畑アキラ(与論島、元ザコブラツイスターズ)
★池田卓(西表島舟浮村の唄者)
★ジョゼフ・ンコシ(南アフリカのマリンバ奏者)
★海人よーしー(西表島干立村の唄と踊り)
★合同エイサー「結ノ舞」(風猫、豊優会、舞弦鼓)
★よさこい連「わ」
★風人ブドゥリ太鼓
★風人フラダンス
★巨大紙芝居『空色のカマキリ』
---------------------------------------------------
それでは活動報告です!
この素敵な風人の祭での、私たちAsobo!会の内容はこちら!
しゃぼん玉、スーパーボールすくいの出店をし、 遊んでくれた子にバルーンアートをプレゼント!♪ ◎本日のAsobo!会参加者 こーた たけぽん兄さん さーぽん shinさん 開場は13:00なので、それまでに出店の準備を行います! 11:40頃に音楽堂へ到着! 早速しゃぼん玉用とスーパーボール用のプールを膨らませ、 しゃぼん玉液を配合していきましたー! 天気がすごい良く日が照っていて、あっつい!笑 近くにいた子どもたちが 「なにしてるのー?私も手伝うー!」と声をかけてくれました( ^ω^ ) その時丁度しゃぼん液をつくっていたので、 その子たちを液まぜまぜ担当に任命し、私が配合した液を優しく混ぜてもらいました♪ そのおかげもあって、なかなか割れないふわっふわのしゃぼん玉が完成! 「わーーーー!すごーーーい!」 と子ども達も驚いていました♪ その後、スーパーボールも準備出来、時間は開場の13:00に! どぅあ~~~~~! っと、お客さんが一気に入ってきました! そして音楽堂は一気にお客さんで埋め尽くされました!
ステージも大賑わい!
素敵な唄と紙芝居もありましたよー!
この紙芝居と素敵な唄に僕も感動してしまいました。 なんというのか、心が包まれるような優しい唄でした(o^^o) 一方私たちの出店の方はというと! ジャン! スーパーボールすくい
お母さんの顔がとても優しいですね(^^) スーパーボールのコツをたけぽん兄さんが教えていました。 って!うまっ!
ポイは敗れることなく、どんどんすくい上げられていくスーパーボール達♪ 女の子が持つ紙コップは どんどんカラフルになっていきます♪ しゃぼん玉の方はというと、ジャン!
この2人は兄弟で、 お姉ちゃんが膨らませたしゃぼん玉を、弟くんが必死に 「ふーっ!ふーっ!」とずっと吹いていました\(^o^)/可愛いすぎ しゃぼん玉もスーパーボールも大盛況! 一方、バルーンアートの方はというと、
バルーンアートをつくってくれるshinさん大忙し!! たけぽん兄さんもフルで助っ人してくれました( ´ ▽ ` )ノ お客さんは止まることなく立て続けに遊びにきてくれて、 いつの間にか次第に空は暗くなっていました♪ ステージの方を見てみると、 相変わらずお客さんで溢れかえっていました!
そしてステージの大トリは 「まーちゃんバンド!」 力強く、優しく、本当に素敵な唄でした!!! これもまた感動してしまいました!
そして最後は、出演者、お客さんみんなで唄って踊りました!! いやー会場が本当に一つになりましたよこの瞬間!!
最前列にshinさんのチョッパー帽子をかぶった子がおる。笑 「沖縄県西表島の唄や踊り音楽をとおして人と人、人と自然がつながり、 子どもからお年寄までみんなが楽しめる素敵な音楽祭です!♪」 まさにその通り! このまーちゃんバンドは動画もアップされているらしいので ぜひ動画で見て聴いて心踊ってください♪ 本当にすっごく素敵なイベントでした!! 参加できて本当に良かったです! 子どもたちもむちゃくちゃ可愛かったし。笑 活動報告は以上です!! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ それではまたお会いしましょう! ぐっばーーーい!