photo:01

開催地:宇治市 主催:お互いサマーフェスタ実行委員会 イベントHP: http://m.otagaisummerfesta.webnode.jp/ お疲れサマーです( ´ ▽ ` )ノ たけむーです 今回はダッシュ隊のトッピーさんから ご紹介をいただきまして、 被災地応援のチャリティイベント お互いサマーフェスタ2013で、 子どもコーナーを出店してきました。 子どさんにもわくわくしてもらえる ワークショップコーナーを イベントコンテンツの一つとして ご提供させていただき、 盛り上げに協力するというのが、 今回のAsobo!会の役割です。 ワークショップの内容としては、 *色の変わる!?スライム作り *モコモコ毛糸のシュシュ作り *リサイクルおもちゃ作り *フェイスペイント体験 *でっかいシャボン玉体験 さらに、 三回以上遊んでくれたお客さんには めちゃすげぇバルーンアートを プレゼントするという特典もご用意! さらにさらに、 本物のマジシャンを呼んで、 コーナーではマジックショーや、 バルーンアートショーをして 楽しんでもらおう!!! とまぁ、こんな感じの企画を考えて 当日に挑んだわけでございます☆ では、 実際の活動がどんなものだったか ご報告させて頂きたいと思います♪ ぜひ、ご覧ください( ´ ▽ ` )ノ 朝8:30…宇治に到着 熱い。 とにかく熱い。 ぶっちゃけ3:30起きで準備してたので この暑さはマジできつ… JR宇治駅のセブンイレブンで shinさんと合流。 なんか妙なもん持ってはる。 緑と赤色の風船… あやしい… そっから続々とメンバーが集まる。 片道2時間くらいかけて来てるから 既に若干疲れてる。 とりあえずテンションだけでも あげていかんとなー( ´ ▽ ` )ノ☆ そして現地に向かい、 9:00に搬入開始 急遽場所が変更になってたので 予定より少し遅れて設営開始。
photo:16

みんなで協力してテント貼って、 各コーナーの段取りを確認しながら 着々と準備が進んでいきました。 ギリギリ準備完了!!! まなちゃんが作ってくれた かわいいPOPが輝いとるで
photo:02

そして、イベントが始まりました♪ っていうか、 メイン会場、遠っ! そう。 なんとAsobo!会のコーナーは メイン会場からは音もほぼ聞こえない スピーカーとは真逆の一番遠い場所 これはやばいっ… お客さんこねぇ!!笑 予定していたマジックショーも、 お客さんがいなさすぎて、 実質成り立たない状態がつづく。 そして、この暑さ。 熱中症への懸念か、 子どもが想定よりかなり少なく、 スタートから1時間は閑古鳥状態。 やばい。 そこで、ある案を思いつく。 「よし、風船配りながらチケットを配ろう!!」 本来はバルーンショー用に用意していた風船を使い、 バルーンプレゼントのための スタンプカードを配りながら、 お店の宣伝をすることにしたのだ! なるべく目だつ格好で… そんな時、shinさんが、 あの朝のミドリの物体をかぶり、 立ち上がった!!!
photo:08

そして!
photo:03

ななな、なんと! のんちゃんが天使になったやないか! おし、これで行こう!! 「遊びコーナーやっとるよー!!」 そんな感じで会場をあるく。 メイン会場にはそこそこお客さんもおる! みんなで頑張った。 そしたら!
photo:05

来てくれた!! 来てくれたよー( ´ ▽ ` )ノ☆ でも、ちょっと緊張してる。 そこで、とりあえず、 「風船一緒につくってみよか!」
photo:06

ロケットねずみさんで遊ぶ。 その様子をみて、 他の子どもたちも足を止めてくれた♪ もう人押し!!
photo:07

ほらこれみてー( ´ ▽ ` )ノ そしてついに、 「シャボン玉やりたーい!」 「俺も俺もー!」 やったー(*´∀`*)ノ大成功!!!!
photo:09

そっからはちょくちょく お客さんも来てくれるようになった でも、やっぱり少ないなー って思って、 今度はシャボン玉大作戦を決行!! 道端でシャボン玉を膨らましながら歩く。 しばらくやって、 コーナーに戻ってみると、、、 なんじゃこりゃ!!
photo:10

め、めっちゃおるやんけ! 効果バツグンやがな! そこには、 笑顔いっぱいで遊ぶ子どもたちと、 子どもたちとふれあう メンバーの楽しそうな姿があった♪
photo:11

photo:12

photo:13

photo:14

photo:15

みんなのテンションも上がり、 ますますお客さんもやってきた☆☆ バルーン作成のshinさんも 大忙し( ´ ▽ ` )ノ笑
photo:18

マリーちゃんをはじめ、 アンパンマン、バイキンマン ジャムおじさん マリオ、ルイージ、ヨッシー クマモン、ミッフィー ミッキー、ミニー ほんまに色々作ってた!! すごいなー!! ようやくコーナーは起動にのった。 そして、 色んな模擬店でお昼ご飯を食べたり ベンガラ染めを体験してみたり♪ 作戦会議をしてみたり、 ちょっと自分でも遊んでみたり…
photo:20

うちの代表もみんなのために、 かき氷をふるまってくれたりした☆
photo:17

そして、時々、 パンツを眺めたりしてた
photo:19

※スライムです。 そんなかんじで14:30ごろ、 突如かりやんが俺に呼び出しを食らう。 かりやん、ちょっとこっちきて 「なになにー?」 ちょっとみんなもええ? 「はーい。」 ほないきます。サン、ハイ! ハッピーバースディー!かりやん!
photo:21

そう、実はさっきの作戦会議とは、 かりやんのサプライズ誕生日祝いだったのだっ!! そしてなぜか、 クラッカーを首からかけられて キラキラになるかりやん。 まさに今日の主役 笑
photo:27

その後もテンションも上がりつつ となりのホルモン屋さんの子どもに キュンキュンしながら楽しく過ごしました♪
photo:22

photo:23

photo:24

photo:25

17:00 がっちゃんとしいなちゃんが 所要のため、帰る時間になりました。 みんなで一列に並んで、 「ありがとーーーーーーーーございましたーーーーーー!!(鳥貴族風)」 で、さようなら(^-^)/ その後、夕立がきたりして、 お客さんの足も止まり、 疲れまぎれに、 「旅立ちの日に」や 「サライ」を合唱したりして… 18:00 お時間が来たのでお片付け。 とっても楽しい一日が終わりを告げました… まぁ、メイン会場のイベントは 20:00続いてたんですが、 こっちお客さんおらんしね 笑 まぁ結果は大赤字ですよ( ´ ▽ ` )ノ笑 でも、たぶん、 あの区画の店では一番集客があったに違いない。 平均200円のコーナーで、 12,000円ほどの売り上げがあったので 50~60人は遊んでくれたはず。 できることはやったし、 最高の結果だったとおもう。 はじめて同士のメンバーもいたけど みんな仲良くなってた。 それも、すごいいい事だった。 今回はAsobo!会だけではなく、 地域活性化団体のtuttiや ボランティア団体夢空からの メンバーのお手伝いがあったので、 なんとか実現することができた。 こうして繋がっていきたいね。 フェスタのテーマどおり、 楽しんで、助け合ってお互いサマー そんな感じで。 そんな狙いもあったりなかったり。 とにかくみんなお疲れ様でした☆ っていうか、 まじ忙しかったので写真があんまないんです( ´ ▽ ` )ノ笑 あと、メイン会場のイベント、 全然知りませんσ(^_^;)笑 なのでご紹介できないんですけど、 たぶん、いや、絶対! いいイベントだったとおもう!笑 来年もあるのかな? あったらいいなー( ´ ▽ ` )ノ もしあったら、 来年会えることを願ってます☆ ってわけで、 今回の活動報告は終わりです!!!!!! また次回をお楽しみにっっ!!
photo:26

おまけ この日の前日は、 たけむー初の ワンマンバルーン教室をやってました 一個前の記事に掲載してますので、 宜しければそちらもご覧ください☆
photo:28