復活!第一回 おだる祭り 2/3 10:00~16:00 小田地区会館・まつり実行委員会 こんにちわー( ^ω^ )★ Asobo!会のたけむーです


風船が始めてのお子さんでも 楽しんで頂けるように、 一人ずつ教えて行きました。 歳も近いので 友達のように会話しながら 楽しんで頂けたようです

そして時々変な人が現れて、 パフォーマンスをします( ^ω^ )笑
リクエストに答えて、 ピンクパンサーやマリオを作ります。 大人の方も子ども一緒に 楽しんで頂ける内容でした。
そして学習室では、 巨大シャボン玉作りをしました★
お部屋の中なので風が無いため、 作りやすくフワフワ長持ちします。 ただ、冬場は乾燥しやすいため 乾いて風船が割れやすくなるため、 配合にはかなり苦戦しました。 しかも換気扇がゴウゴウなってたので…笑 かなり試行錯誤した結果、 「巨大シャボン玉の中に入る!」 という目的を見事達成する事ができました
↑大人はこれでw 良かった良かった( ^ω^ ) ご参考までに、 家庭で簡単に作れる 長持ちするシャボン玉の配合を…★ 比率:洗剤1:PVA1:水8 PVAとは合成洗濯のりの事です。 水と完全に混ざるまで、 泡立てないようにユックリと かき混ぜて頂ければOKです(^o^)/ 冬場は割れやすいので、 更に割れにくくするためには、 煮沸した水を使ったり、 グリセリンを数滴混ぜて下さい







ちゃんちゃん