娘の就学について考えなきゃいけない時期です。


娘ももう年長。来年の今頃には一年生になっている。


先日行ってきた発達支援センターでの面談&発達検査は就学を踏まえてのことがメインでした。


就学先、どちらをお考えですか?


の質問にズバッと答えられない私ショボーン

時間がないのにまだ悩んでいる。理想現実で揺れてる。


理想はそりゃ、普通級です。でも現実は支援級があっているんだろうと思ってます。


「支援級を考えてます。娘の能力を考えれば、普通級ではただ1日座ってるだけ、訳もわからずそこにいるだけ。立ち歩いたり騒いだりしないでしょうから埋もれていくだけ。なんの学びもなく終わる気がするので。少人数で娘に合わせた学びを提供してくれるのは、やはり支援級だと思っています。楽しく無理なく通学して欲しいので。」


そのようなことを答えました。


一緒に面談に行った夫は黙っていました。


そう、夫は普通級に入れたいと考えている。その考えは一年前と変わらない。変わったのは私の気持ち。


夫はカリキュラムに拘ります。


最初から娘の将来を閉ざしてどうするの?狭めてどうするの?


小学校に行けるかどうかだけしゃないでしょ。もっと先のことも考えて。中学校は?高校は?


普通級→支援級への移動はしやすい、でも支援級から普通級への移動は非常にハードルが高いでしょ。容易なことじゃない。カリキュラム通りにいくのは難しいんだから。


ならば最初から娘の可能性を潰す必要はないのでは?


私の話を聞いていると、学校に通えるかどうかしか考えてないと言われました。


それだけしか考えてないわけじゃない!でも、楽しく通い続けられたらいいな、娘の学びの場は娘が安心して通える場であってほしいな、と思うのは当たり前じゃない?


夫の言い分もわかります。でも、今の娘に普通級でやっていけるとはどうしても思えない。


ひらがなも自分の名前や友達の名前の文字が何個か読める程度。書くのは厳しい。真似て書こうとするも、なかなか難しい。


数字も数えはするが、概念はわかっていない。


例えば1から20まで数えたりはするが、リンゴは何個?と聞かれると数えていたのに答えられない、とか。


時計に関しては皆無。曜日や日にちもわかっていません。カレンダーで教えても暖簾に腕押し状態悲しい


じゃんけんの勝ち負けだってわかっていないのに悲しい

七夕の短冊、願い事を聞かれても何のことだか理解できてないんだよ…周りは自分で願い事を書いてるのに。こんなに発達に違いがあるのに…

どうやって普通級でやっていけるって思えるの?悲しい


いくら伝えたって伝わらないんだもの。理解できないんだもの悲しい


クラスの子たちからも浮いた存在。年長女子の複雑な会話に入れず、置いてけぼりの状態が増えてるようです。


「◯◯ちゃんとはもう遊ばないの」


年長になって娘が度々言うようになった言葉。その子は年中の時、よく遊んでた子でした。


もう遊べないと断られたのかな…悲しい


詳しく説明できない娘はなぜそんなことを言うのか、説明はしてくれません。

ただその言葉を言っては「もう幼稚園行きたくない」と続けます。


うん、そうだよね。


毎朝、そう告げてくる娘が不憫でなりませんし、なんなら行かなくても良いか!って気持ちにもなります凝視


でも、行こうと声をかけると自ら制服を着て、幼稚園に向かいます。それだけでも偉いと思う。


そんな娘が背伸びして普通級に行っても、わけがわからない、右も左もわからない、不安な状態が続き、出来ない、わからない、楽しくない、そんなことばかりでどんどん自分に自信がなくなり、


いきつくところは不登校



そんなビジョンしか見えてこないんです悲しい





夫だって娘のことを考えて言ってることはわかってる。でも私も娘のことを思えば譲れない。


とりあえず、来週、娘が通うことになるであろう学区内の小学校にある支援級見学に行くことになりました。


今度は夫も一緒に。



互いの意見をすり合わせ、互いに納得した就学先を決断しなきゃいけない。




息苦しい日々が続きます泣き笑い



小学校に授業参観のため行くとまだ休み時間中で、廊下などで息子と会うことがあります。


そんな時、息子は驚くほど素っ気ない。


「よ!」みたいなくらいで素通り驚き驚き



他の子は親が来たかどうかソワソワして親を見つけると嬉しそうに手を振ったり側に駆け寄っていってお話してるのに。


家では抱きついて来てハグを求めたり、大好きーとスキンシップ取りたがるのにこの違いは何?凝視



1年生の後半くらいには既にこんな感じでした。


お友達や周りのクラスメイトの目👀を意識してなのか?


それ、早くない??もっと上の学年になってからの反応だと思っていたので毎回、息子の素っ気い対応に面食らってしまいます驚き



そして、授業参観が始まってからは……娘の時とはまた違った汗が背中をつたいます💦


とにかく先生当ててくれアピール。


まぁびっくり教室中、結構手が上がってみんな当ててちょうだい!ってオーラすごいんですけど。


それにしても、息子は親の私が見ててもウザすぎるくらいアピール強すぎて💦💦


先生も何度か息子を当ててくれます。(ありがたや)


課題に取り掛かり、教室がシンとなってる時は課題に対してデカい独り言?驚き驚き


何?なにのアピール??滝汗💦💦


やめてくれい、みんなの迷惑じゃ💦💦


他はある程度静かに課題に取り組んでる。


うるさくってすみません💦💦


ひぇ〜〜〜って、な気持ちでハラハラな1時間。


つい時計を見てはまだ20分あるな、とか滝汗


そんな感じで1時間を過ごすわけです。


幼稚園からの知り合いのママさんからは「息子くん、幼稚園の時から元気で動じないよね。頼もしいよね」


と、どこまで本心かは分かりませんが温かい言葉を頂戴します💦


私「いや、ただ落ち着きないだけで💦やかましくてごめんね」と私滝汗


ほんと、毎度ごめんなさい💦💦


そのママさんから、

息子くん、家に帰ってきたらその後どうしてる?と聞かれました。


「うちは、勝手に友達と約束してきて、遊びに飛び出していくかな…一緒に遊ぶ友達とどこで遊ぶかは確認するんだけど、毎日遊び歩いてるから心配で💦💦」


と話すと、


そちらの息子さんは家で1人で遊ぶのが好きらしく、友達の誘いも断るそうで、


息子からも誘われたのに断ったみたいで、ごめんねと謝られました💦💦


全然知らなかった滝汗


「息子は全然気にしてないから大丈夫、気にしないで」と伝えました。


そんなわけで、


逆に友達と遊びに出かけるのが羨ましいと言われました滝汗



互いに無いものねだり、というやつでしょうか。


私からすれば、その子は幼稚園の時からしっかりしてて、落ち着いていて、流されない、自分を持っている、その子の方が頼もしく見えてたんですが滝汗


隣の芝生というやつですかね💦



もちろん、息子のことは大好きで、良いところだって沢山ある真顔


とは思いますが、、心配しちゃう、ハラハラしちゃうんですよね泣き笑い



でも、改めて考えれば、授業参観の時のウザすぎるくらいの挙手や課題に取り組む時の独り言アピールは


おれ、がんばってるよ!見て!


って私へのアピールなのかもしれないびっくり

アピールの仕方間違ってるけど)


たった今、遅ればせながらそんな気がしたのですニコニコ


気づいてやれずごめんよ、息子。




取り止めのない文を最後まで読んでいただきありがとうございます泣き笑い




娘は発達ゆっくりさん


では有りますが、衣類の着脱、トイレに関しては現在は問題なく出来ています。


トイトレは幼稚園入園ギリギリに終了。洋服の着脱もかなりたどたどしくはありましたがなんとか自分で出来るようになっていました。



とはいっても、


別な意味でトイレは年少のころ少し手こずりました。


というのは、家のトイレでは出来ますがお出かけ先ではしてくれなかった。


大型のイオンに出かけてもトイレでしてくれないので、「おしっこー」と、言われると大変💦


何度かトイレに連れて行こうとしてもトイレ前で大泣きガーン


人攫いにでもあった?と思われる抵抗ぶりチーン


周囲から浴びせられる視線にこちらのメンタルは持ちません💦💦


諦めて急いで帰る。


車内でも「おしっこー」と大騒ぎ💦


家まで間に合わないのは言うまでもなく。


車のジュニアシートにはペット用シートを敷いてその上に座らせようとしましたが、嫌がるので、ジュニアシートの下に敷いていました泣き笑い


せめて車のシートの汚れは防止したい、という思い。


ジュニアシートは毎回外して洗うハメになる💦


なので、着替えは多めに待って出掛けてました。

遠出は怖くて出来ませんでした不安


ちなみにオムツは娘の強い抵抗で履かせられませんでした。



その頃、支援センター主催の発達が心配な子を幼稚園に通わせている保護者向けの勉強会?みたいなものを受けていまして、そこで同じような経験をしたお母さんから「災害などで使用する携帯トイレを常に持ち歩いている」と教えて頂きました。


なるほどーびっくり

我が家だけじゃなく、同じ悩みを抱えている方がいると知っただけでも励みになりましたが、具体的な策を聞けるのはありがたかった。


自宅以外に私の実家、幼稚園のトイレでは出来ていました。なので、何かのきっかけで出来ればきっとどこででもできるようになるかな?と考えていました。


大きめのお店では子供用のトイレがあり、可愛い装飾のある明るめのトイレもありました。そんなトイレをスタートにチャレンジさせました。


大きめのデパートで娘の好きなウサギ🐰さんのイラストのあるピンクカラー多め♡のトイレに連れて行ったら何度目かでやれましたひらめき


そこから色んなトイレに挑戦。その度に大袈裟なほど褒めて、喜んで見せる照れ


そこからは抵抗なく、近所の古めのスーパーのトイレでも出来るようになりました笑い泣き



それどころか、一時はどこに行っても必ずトイレに行く!が続き、それはそれで大変だってのですが泣き笑い💦


トイレ出来ずに尿意のたびに強制帰宅よりはマシなのでトイレに付き合いました。


(夫は「さっきもトイレに行ったばかりだから」とやめさせようとしましたが…)


その時のトイレブームは行く先々でトイレなので結構面倒でしたが笑い泣き出来るようになったことが嬉しいのと、トイレの標識?(女子、男子マーク)に興味を持ち、見に行きたい気持ちもあったようで😅(これも娘の特性なのかな


今ではそのトイレブーム?もなくなり普通にトイレでするようになりました。


抵抗なく色んなところのトイレで用をたせるとは幸せなことなんだ、と改めて思ったものです泣き笑い