Uくんは、7月14日で7ヶ月になりました


そして・・・・今まで1回だった離乳食が2回に・・・


1回食は、昼間保育園で食べていましたが、


2回食は、保育園で~昼 + 家で~夜


ということで、いよいよママが離乳食を本格的に作る日が


やってきました


でも、昼間は仕事をしているので、


ママは、おかゆ・和風だし・野菜スープ の三種類を


沢山作って、製氷皿にいれ冷凍庫へ・・・・


使いたい時、使いたい分だけとかして使います


・・・・・なぁ~んて、偉そうに言っていますが・・・・・


・・・・・実は、同じく今、「離乳食を食べている」という


子がいるママ友さんに教わったのです


そのママ友さんは、野菜もたくさん冷凍してストックしていましたが


我が家の冷凍庫にそんなたくさんスペースがないため・・・断念(笑)


野菜類だけは、そのつど作る事に・・・・


7月16日・17日、ちょうど夜の離乳食が始まったばかりの連休でしたが、


要領の悪いママは、1日中離乳食作りに追われたそうな(笑)


ハッキリ言って・・・疲れたぁ(笑)


でも何となくですがコツをつかんだ・・・つもり(笑)


唯一の救いは、Uくんが全部食べてくれるってことでしょう


Uくんありがとう


 


7月15日・・・・Uくん・パパ・ママは誕生会の招待を受けました


ママのおとうさん・・・・じいじの誕生日・・・しかも・・・還暦


離乳食作りで大変だったママは、


『夕飯およばれ』に飛びつきました(笑)


Uくんは、みんなと一緒のものが食べられない


しょうがない・・・


Uくんはママが作った離乳食のお弁当を持参・・・(結局つくったのさ)


誕生会ということで、大人たちはきっとごちそうでしょう・・・・


Uくんがかわいそう


・・・・そう思ったママは離乳食も『ごちそう』にすることにしました(笑)


 トマトがゆ


 かぼちゃのスープ


 ほうれん草のペースト


・・・・どこがごちそうなんだって


・・・・色です(笑) 赤・黄・緑 信号みたい(笑)


でも、これはママの自己満足です(笑)


Uくんは、何を出されても同じように


お口を『あ~ん』して食べるだけ(笑)


『ママ~ごちそうだねおいしそうだね


なんて・・・間違っても言いません(当然だ)(笑)


Uくんは、離乳食弁当を食べ、遊んで遊んで・・・


コロッと寝てしまいました(笑)


気がつくと・・・じいじの還暦のお祝いだったはずが・・・・


『Uくんが来るというので、みんな集まってみました』の会に


変わっていました


おじいちゃん・・・ごめんなさい(笑)