日曜日


Uくんとママは朝からお出かけです


ママとパパはUくんが生まれる前、マーチングバンドに所属していたのですが


Uくんが生まれる少し前に引退しました。


そのマーチングバンドに元所属していた人達で、いま音楽活動を


しているのです。


ママは、そこには所属していませんが、


一度遊びにおいでよ


とよくこのブログにも遊びに来てくれます


あきさんに誘いを受けていました。ありがとうございます


ちょうど、日曜日の午前9時から12時までやってるというので


Uくんと見学に出かけました


ママは、久々にみんなに会いたかったのもありますが


Uくんに生の楽器の音を聞かせてみたかったのです


Uくんはどこへ行くのかよく理解してないまま


ママに連れて行かれたのです(笑)


 


朝9時より5分ほど遅れてUくんとママが到着しました


ママは久々にあうメンバーのみんなに少し興奮気味(笑)


Uくんは・・・人見知りしているのか


何を言われても、ニヤニヤ笑ってごまかしています(笑)


Uくんが来るというので、メンバーの方の子供達も何人か


来てくれました


Uくんは2歳ですが、同じ2歳の女の子、4歳の女の子、6歳の男の子


それと、もうすぐ2カ月かな男の子です。


 


さて始まりました


Uくんは椅子を受け取ると、いつもとは違う雰囲気に緊張して


大人しく(固まって笑)見ていました。


楽器は金管の楽器と打楽器です。


結構な音量が出るので、ママはそれも心配していましたが


もう2歳だから大丈夫だろう(適当?笑)


金管楽器は、ピカピカで音も大きくて目立つと思うのですが・・・


なぜか打楽器を凝視


音出しが終って、曲が始まって・・・


でも、なぜか打楽器を凝視


打楽器は、スネアドラム(Uくんから見ると太鼓)


にシンバルのついたものを使っていました。


見たことないから驚いたか


でも、金管楽器だって初めて見るはず・・・


やっぱりずっと打楽器を凝視(笑)


いわゆる「ガン見


ママはあきさんと、Uくんの姿を見て思わず笑っちゃいました。


だって、物凄く真剣に見ている・・・


パパとママは打楽器をやっていたのですが


関係あるのだろうかなどと、あきさんと話して笑っていました。


 


休憩時間になると打楽器のNさんが、


子供達に楽器を触らせてあげていました。


Uくんも、椅子から降ります。


行くのか・・・・1歩・・・2歩・・・・


・・・・戻ってきた(笑) そんなことを繰り返しているうちに


NさんがUくんに「おいでおいで」と手招きしてくれました


ニコニコ嬉しそうに楽器のほうへ行きました


スティックを握らせてもらい、バンバンバンっ!と叩く


しかも正座して(笑) たまにこっそりシンバルも。


いつまでも叩いていました(笑)


 


楽器を叩かせてもらったのがよほど嬉しかったのか


人見知りUくんは帰りには、Nさんにバイバイして


車に乗るなりママに「お母さん、また来よう」と言っていました


 


次の日もUくんに


「太鼓叩いたんだよね?」と聞くと「うん」と。


「太鼓のおじさん(スイマセン)おいでおいでしてくれたの?」


と聞くと、一瞬 的な顔をしたのですが


すぐに思い出してニッコリ


「太鼓バンバンした。(Nさんに)バイバイした」と嬉しそうに言っていました。


 


金管楽器の話題がなくてメンバーの方で


もし見ていた人がいたらスイマセン・・・


でも、Uくんは太鼓が好きなんだな・・・ということが


分かった日でした


 


 


        クリックお願いします


子育てブログランキング