お菓子や麺類をほぼ絶って2週間と少し。

お腹のポッコリが明らかに減ってきた…( ´ ▽ ` )ノ

あきらかにムチっとしてたデニムがなんかスッキリ履けるように‼️

あんなに運動しても、なかなかサイズダウンしなかったのに…敵は小麦(グルテン)だったのか…


小麦粉に水を加えてこねると出来るグルテン。よくよく調べてみると、グルテンは分解されにくく、腸の中に留まり、粘膜に入り込み、吸収されないんだそうな…小腸とかにこびりつくんですって。そこから炎症が起き、様々悪さをするらしい。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


3週間くらいで身体の変化を感じ、グルテンが抜けるまでは3ヶ月かかるらしい…そ、そーなのー⁉️まだ先は長いな。


でも、思ったより辛くないぞ。

血液検査の結果を思い浮かべると、ラーメンもうどんも全く食べたい気持ちにならない。そもそも、生麺てあんまり好きじゃなかった気がする。昔の生麺て、あんまり美味しくなかったしなぁ。乾麺のほうが好きだった。もちろん、今はどちらも食べてない。お蕎麦も、実は小麦使ってたりするよね。10割じゃないと。


そして、グルテンを避けようとすると、自然にお菓子も食べなくなった。甘味は生フルーツとか蜂蜜で十分かな、今のところ。でも、これから発売される、とらやの限定コーヒー羊羹だけは食べたい…


一方で、完全に小麦を断つのは、実は無理そうな気もしてる。調味料とかって、結構小麦使ってたりするのよね…醤油とか、顆粒の出汁とか、市販のドレッシングにも。ただ、お醤油で使う小麦はグルテンにはならないらしいので、まぁ、アレルギーとかでなければそこまで気にすることもないかな?


健康は体質が左右するんだなーと。私と同世代や上の人で、焼肉はカルビ大好き、マックも全然食べるとかでも健康な人はいるし。私はさすがにヴィーガンになるほどではないけど、グルテンだけでなく、食生活全般にいろいろ気を配っていこーかなと思っております。