少しずつレシピも集まり、カボチャも1回収穫しました。攻略サイトや説明サイトは沢山あるので、ちょっと気付いたことなどを。

☆カボチャの取り扱い
カボチャ、一株から3個できるので、意外と貯まりやすいかも。1スタック10個なので、収納がすぐパンパンになりそうな予感…
お水は1日1回あげたほうがいいそうです。

で、このカボチャ、3個だと売値が750ベルを超えるので、住民へのプレゼントに良いのでは⁉️しかも、一株収穫したら3個なので、そのままラッピングしたら分ける手間もない。オレンジカボチャは大量に獲れると思うので、プレゼントに回すのもありかと。

リメイクに必要なオレンジ以外のカボチャ、実を植えると確実にその色のカボチャが出来るようなので、オレンジを減らしてリメイク用カボチャに回しました。

☆アメゲットへの道
アメはタヌキ商店で一人1日1個までしか買えません。ハロウィンの当日に数が必要なようですし、DIYでアメが必要なものもあり。サブもいるけど、1日2個が限界かと思ってました。

すると、他の人の島でなら、既に自分の島で購入済みでも、改めて購入できることが判明!但し、他の人の島でも、購入出来るのは1つだけです。フレさんたちと協力し合えば、数を集めることが出来そうですね( ´ ▽ ` )

ちなみに、アメは草地や砂浜に置くと、ソッコーでアリが湧きます…特に腐ったりはしませんが、ちょっとイヤよねw

また、住民からDIYレシピをもらうときに、既に持っているレシピだと、アメを貰えるそうです(私はまだそのシチュエーションになってないので未確認)

☆ハロウィンの衣装
エイブルに日替わりで販売されるので、必ずチェック!シャンクは羽を売ってくれますが、遭遇率が低いので、お触りさせてくれる人を探すしかないかな。衣装は住民に配ると、浴衣のように当日着てくれるんじゃないかな!(*´ω`*)  

まだリメイクできてないものばかりですが、島全体をハロウィンにしてみたい!


空港降りたスタバスタンドも、ハロウィンに🎃



ハロウィンなランタンセット、アイテムを置くことが出来ます。



橋の柵をハロウィンの柵に!斜めから撮ると、フォーカスもかかるのね!この柵がめちゃかわいい!ハロウィン終わっても、そのままにしておこう!

ちゃんと住民も、ハロウィンの飾りが増えてきたね!とか言ってくれます。(๑・̑◡・̑๑)
私世代は、正直ハロウィンに馴染みがなく、いまいち自分の中では盛り上がらないイベントでしたが、年々いろんなグッズも可愛くなっていったり、特にあつ森のハロウィン家具はかなりかわいいという感想です。まぁ、リアルでは仮装して渋谷に行ったりする歳でもないしw島で十分楽しめると思われます!(^。^)