
原作大好きで、今年の夏はまた映画もやるし、視聴率も絶好調なガリレオですが・・・・
はぁぁぁぁ。柴崎コウがよかった・・・

岸谷サンがダメっていうよりは、内海刑事がよかったんだよぉ~ん。
原作ずっと読んでるんで、今回のシリーズもネタはわかっちゃってますが、それはいいんです。ガリレオのトリックはドラマで実写してくれるとよりわかりやすいから。
ちなみにあの物理の公式みたいなのんを書き上げて行くのはいわゆるお決まりのシーンですが、あそこに書かれてる式はちゃんと合ってるのかしら。まぁ、素人には全くわからないけど、よくハッキングのシーンとか、ちゃんとしたプログラマーに聞いてみると「あんなのムリ」っていうほうが多いからさー。w
あ、野暮ですね。雰囲気ですよね。

う~~~~~~ん・・・
松田兄弟は割と好きなんで見てみたんですが・・・・・
どあたまのCGとかさ・・・どーなのよさっ。

あーなるくらいなら、あやふやなフラッシュバックっぽい映像とかでもよかったんじゃ・・・
もっとコメディタッチかと思いきや、微妙なシリアスさ。その他いろいろ地味。細かいとこ雑。相手の女優さん、失礼ながら私好みでない。(というか、この役に合ってないのかな?)
あ!
デビット伊東はよかったよ!!


探偵のトカゲがあんなんだったんで、泥棒のこっちはどうかと心配でしたが、これはよかったかな!
ま、ちょっと無理やりな泥棒手段だったりピンチの切り抜け方だったりするけども、そこを心理的な要素をちゃんと織り交ぜてお話が組み立てられてるんで、いちお納得しながら見れます。
唐沢さんがうまいのは言うまでもなくですけども、あの六角さんがタメ口なのが新鮮です。いつも右京サンに対して敬語ですからねー。やってることは相棒とあんま変わらないけど!松雪さんのアクションは微妙ですが、美しいからいいのっ!

ゴローちゃんもいいですね。見たまんまの役柄。w
盗みと愛をうまく絡めていて、なかなか面白いです。
トカゲは見ないかな・・・これなら家族ゲームを録画しておけばよかった。とほ。
おまけ

こみかどさ~~~ん!待ってました!
相変わらずのキレでよかったです。ストーリーも、オチがいっぱいあって。そしてまた相変わらず騙されるガッキー。w
いじめをああいうふうに解釈するのは若干無理もある気もするけど、日本人の気質と最近のナイーブそうな学校事情を考えると、それなりの説得力はありました。今回はいじめられたほうも、なかなかちゃっかりしてる。リーガルハイのいいところですね!
そして、祝・秋には連ドラ復活!!

このパワー、落ちないでほしーですね!
前作では元嫁登場のエピソードがよかったです。またけーこさん出てこないかな!