これはなんでしょう?


ウバ ヴェンタのブログ









雪じゃないYO!





























ウバ ヴェンタのブログ



フクロウです(´_`。)










暇だったので、録画していたニュースを見ていたら、洗濯機のカビ掃除のことをやっていました。

僕は、一度も洗濯機のカビ掃除をしたことがなかったので、テレビで知るまで、洗濯機にカビができることも知りません。だから、買ってから2年間一度も、カビ掃除をしていませんでした。

洗濯機は外から見えるところは綺麗だったので、カビが出来ているなんて半信半疑でしたが、「1度くらいはやってみるか」と思い、カビ取り専用の洗剤を買い、説明書どおりに行うと・・・

水はカビで黒く濁り、その場面は小学生のときに授業で読んだ、アカ太郎の話を思いだしてしまいました。(アカ太郎の話とは:久しぶりに、おじいさんがお風呂に入り、そのときにとれた、アカでアカ太郎を作るというお話です。できあがったアカ太郎は棍棒を片手に悪い人を懲らしめるって感じだったかな・・・。1人(?)のアカ太郎を作れるアカって、どんだけ風呂に入ってないのでしょうね・・・)まあ、すごいカビの量だったんです。


ここまでなるとは予想外でした。しかも、洗濯機の中の水を流しても、中にカビが残っていたので、これで、洗濯すると絶対に服に付く状態になってしまいました。

でも、洗濯をしないわけにもいかないので、ボロボロの服を1着犠牲にし、なんとか洗濯機のなかのカビをとることに成功しました。

カビ掃除をしていらい、僕の洗濯機は不定期で、取り残しのカビがはがれ落ち(カビ取りの洗剤のせいで、はがれやすくなった)、服に付着するようになり、ちょっと、こまった状態です。

どうですか、みなさんも洗濯機のカビ掃除をしてみては?

何年も使用して、カビ掃除をしてなかったら、かなり取れて面白いですよ・・・おわり


カビ取り&クリーナー 70ml【あす楽対応】
¥735
楽天

久しぶりに、ブログを書くか・・・