もはやリアルタイムじゃないですが笑い泣き
人工授精後にちゃんと排卵してるか確認のために平日リプロ東京に行ってきました!


この日で4回目の受診てへぺろ
もう慣れたもんです。


はじめて自宅からではなく、会社からの通院だったので16:30の枠を予約しました!
16時に会社をダッシュで退勤新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前!!
(元々時短勤務なので早く帰っても怪しまれないです義理チョコ


いつもは汐留駅から行くんですが、その日は新橋駅下車だったので、ちょーっと迷いましたがなんとか時間前に到着照れ



平日の1番遅い枠で予約だったので、すでに患者さんはチラホラしかいなかったですキョロキョロ


少しすると、内診室に呼ばれる。
しかしその日私スカートに黒タイツを履いており真顔
若干前後の用意に時間がかかったような気がしますびっくり


(内診ある時はできるだけ脱ぎやすいようにパンツにしてたんですけど、普通にみんなタイツ履いてますよねキョロキョロ


診察はM先生
人工授精当日もM先生に担当していただきましたOK


卵胞はぼんやりした影になってて、ちゃんと排卵している様子チョキ


しかし!!



内膜!


7ミリ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


薄い〜薄いよ〜えーんえーんえーんえーん


この時点でもう絶望で今回もダメだこりゃという気持ちになる。


なぜ人工授精当日に9ミリあったのに薄くなるのかガーン
思わず待合室で旦那さんに今回も無理っぽいと愚痴のLINEを入れてしまうショボーン


そのあとだいぶ待って、診察に呼ばれました!
診察はO先生


くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

お父さん排卵もしてて、このぼんやりしてるのが黄体ですね。内膜も7ミリあれば合格ラインかな


お母さん人工授精当日は9ミリあったんですけどショボーン


お父さんそうなんですよ。黄体ホルモンの働きで内膜がキュッとするんです。だからこれは正常です。



ほえ〜!!そうなんだキョロキョロ

私、内膜って着床期に向けてピークで厚くなるんだと思ってたのですが、どうやら違ったみたいです。

少し安心おすましスワンおすましペガサスふんわりウイング


診察続き下矢印下矢印下矢印


お父さんあとはこの後、黄体ホルモンがちゃんとでてるか採血して帰ってください。


お母さんわかりました。あと不育症の検査って受けたほうがいいですか?


お父さんうーん。6万くらいするし、絶対というわけでもなけれど…でも流産歴があるから受けてもいいかも


お母さんじゃあ不育症検査も受けて帰りたいです。


お父さんわかりました。結果がでるまで3週間くらいかかります。

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

というわけで、その日に不育症の採血も受けて帰ることに!
この検査って月経中はできないらしく。
不安材料も早めに消しておきたかったので。。

あと生理が来た場合のレトロゾールももらいました。


多分その時点で17:30くらいになってたかなキョロキョロ
もう待合室には4、5人くらいしかいませんでした。



採血なんですが、結構痛くて…
よくブログで見る痛い人にあたっちゃったのか、めっちゃ


ブスっ!


とさされましたチーンチーンチーンチーンチーン


本数も7本?くらいあったので辛かったです。

もっと優しく針刺してくれぇ〜いえーんえーんえーん



そして気になるお会計ですが、
保険診療 2,120円
自費診療 65,923円滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

合わせて68,043円でした!



高ーい笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
高いよーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


旦那さんのボーナスから払ってもらいます笑