あなたの「県民あるある」教えてブログネタ:あなたの「県民あるある」教えて 参加中





うぉっ地震だ
東海地震ついに来たか!?
次の日忘れる

防災訓練は本気
とくにストップウォッチを持つ先生
防災頭巾は座布団or背もたれです。

雪が降ると喜ぶ
が、慣れていないので自動車スリップ。

はんぺんと言ったら黒でしょ

他県から帰ってくると確かにお茶畑多いよなって思う

富士山は見るモノだ

やたらとウィンダーランドがある

パチンコCM多くね?

郷土料理が思い浮かばない

静岡県民「ばかえらいらー」
他県民「え?馬鹿偉い?」
静岡県民「皮さら食べる」
他県民「皮…と皿まで?!」
静岡県民「早く飛んでこい!」
他県民「飛べねぇし!」



タイムマシンがあったら行きたい年月日ブログネタ:タイムマシンがあったら行きたい年月日 参加中



ブログネター

将来起る事を事前に知れたら何かできるかもしれないけど、
私は過去に行きたいです

まず西行法師に会いに行きます
次は世阿弥の能を見ます
それから一気に飛んで戦国時代、御先祖様に会いたいです(家の位牌の一番最初の方)
出身とか兄弟がいるのかとか奥さんが何者なのか知りたいです
自分が住んでる場所の戦国時代の風景も見てみたい

また時代飛んで江戸時代
武家の暮らしを体験したい
礼儀作法は厳しそうですが、、笑
文字も習いたいなぁ
んで黒船見て、
英国公使館焼討ちを見てその現場に居合わせた長州藩士に「面妖な怪しいヤツめ、そなた何者だ出自と名を名乗れ!」とか言われたい(高杉さんだと尚良し。というか高杉さんに奇妙なヤツだと怪しまれながら話がしたいだけw)
もうそのまま明治2年6月までその時代に居たい

そしたら最後に自分が生まれた日に行きたい。
たぶん泣く
この時の両親にありがとうって言いたい
わけわからんだろうけど 笑





はぁ
たっぷり妄想を繰り広げたので寝ます
おやすみ



最近読んでる本が面白いです
珍しくスーっと頭に入ってきます!
新選組だから?笑
面白いです(大事なことだから2回ry
内容は鳥羽・伏見からだから明るいもんじゃないですけどね


Kagrra,さんのDVD届きましたよ28日に
桜花爛漫泣きました
えぇ泣きましたとも
3月3日に会場で涙も悲しみも全部流してお別れしたつもりだったんですけどね……

真さんと女雅さん音楽続けてくれて嬉しいです
応援してます



風呂って寝ます。
戦国BASARA×山崎パンのコラボ商品発見したから捕獲しましたぜい。
真田さん家の幸村さんはいなかったんだぜい。。。
まだ食べてないから味は不明
ずんだ大福が楽しみです

あーもう後2日過ぎれば映画公開だー!
見に行きたい!
映画館ちょっと遠いけど見に行きたい!




昨日は母の実家に行きました
おばあちゃんは車の運転免許を持っていなくて、、
「免許あったら出掛けられるのに…今から取るのは…うーん」


ってえええええ取る気があるというかその発想がでてきちゃうんですかあああああああああああ
あなた83歳ですよおおおおおおお

「セニアカー?歩いた方が速い」





…完敗です。

痛い!
口内炎が痛い!
口内炎無限ループ終わったかと思ったらまーたできちゃったよ……


マイソロ3全滅したあああああ
フレンがあああああ
フレン医務室で休養中、、、
ごめんフレンすぐに復帰させるからまたパーティ組んでえええええ!!!
これを機にフレン以外のキャラ育てようかな(^O^)





早く治れ口内炎ー


一個前の“テーマ”書いたらアクセス66だってー

玉木さん効果か?
あ、筆ごこち?笑
普段は10くらいなのにwww
ってか私のリアルな知り合い、友達はこれ見てるのか?
それすら知らんw

まぁそれはいいや

とりあえずもう寝る
起きたら侍道4やろ
あ、借りたDVDを見なくては!
必死剣 鳥刺し。
藤沢先生好きです
恋愛系が特に

でもねぇ
うつになってから本が読めなくなった
集中力もないし、理解力も乏しくて同じ行を何回も何回も読んだりいまいち理解できなかったり内容をすぐに忘れたり人の名前とか覚えてなかったり
最後まで読めない時が多々あります
昔は読んでると同時に頭の中に絵が浮かび上がったんだけど今は全然無い



…寝ます(唐突


テーマ別にすると余計に書かなくなりそうだからしばらくこのままでいいや 笑



さっきTVで玉木宏が“筆ごこち”って筆ペンがいい!って言ってたので探してみようかなー
玉木さん筆ペンが好きみたいです 笑
ファックス用紙が一番書くのにいいと言っていた!
すっごいわかる!笑

私は江戸かなとくずし字を勉強しているんですがいつも筆ペンで書いてて、ファックス・コピー用紙が一番書き心地がいいキラキラ
もったいないので練習する時は漢字ノートに書いてますけどねっ

ただ…今、手詰まり状態です…orz
図書館のは分かり辛いし数が少ない
本屋は書道関連ばかりで…
高かったし(^O^)

まぁ…なんとか地道に進めていきますよー


取りあえず筆ごこち!




今日は土方歳三さんの命日(旧暦)でした



命をかけて戦い抜いた1869年
もう明治になったのに、それでも戦い続けた土方さん

生きていて欲しかった、とも思うけど
それ以上に近藤さんや沖田さんや仲間達がいない未来を生きるのは死ぬ事よりも辛かったのかな
一人生き残るのは嫌だったのかな

最後まですべてを背負って散っていったんですね
賊軍と言われ悪者になってしまったけれど、2011年の未来では新選組が大好きな人がたくさんいるんですよ
土方さんが大好きな人が日本全国にたくさんいるんですよ
自分のお墓に今現在もお花が絶えないなんて想像できていましたか



…おっと
そんな事考えてたら泣けてきたぜぃ、、、

土方さん…
高幡不動には土方歳三うどんが売られているんですよ…
人形焼きとかファンにはたまらん観光スポットになってて今でも地元の人の家計を支えているんですよ 笑



運転できる?ブログネタ:運転できる? 参加中





運転できませんよ


ATは!!\(^O^)/

みんなからおかしいだろwとか普通逆だって言われます
教習所で2回ぐらい乗ったけど、今は運転できません
私の免許証には“MT限定”って書いて欲しい^^
最近は中古でもMT車探すの大変になりましたねー
まぁまだ買い換える気はありませんが

祖母と出掛ける時、祖母の軽トラを私が運転していくんだけど…
若い女が軽トラ乗ってるとかなんか笑えるwww
化粧とか髪とか気合い入れてれば入れてるほど笑えるよねwwwww


家はお茶農家で(今は廃業しましたが)軽トラ重宝してて、私も手伝いで運転したりしましたよ機械とか茶袋運んだりする時なんかにね
だからMTで取ったんですけどね





たぶんAT乗ろうと思えば乗れますよ
一回兄のAT車運転させてもらったことあるけど、私のより大きいし慣れてなくて傷付けるのが怖くて乗れないんだと思う
兄のモノだし
軽のなら乗れるかも




教習所BMWだったのになぁw�