この夏からパートを始めました。


下の子も年長さんになり、日々のことに余裕が生まれて「そろそろパートでもしようかなぁ…」と思っていた時に、突然目の前に現れた気になる求人👀✨


絵本サロン✕カルチャーカフェ のお店。


よくわからないけど(笑)…えーい!と申込んだのがきっかけでした。


(けっこうこの「えーい」と始めたことって、今までの人生でも大抵いい方向にいってる気がする🤭)


そこで働き始めて数ヶ月経ちますが、上司となる方から何度も言われてること。

「楽しく仕事しましょう」

「やりたいことだけしてくれていいんですよ」


ええーー!!!

そんな優しい世界ってあるの?!(笑)



20代の頃、幼稚園や保育園でバリバリ仕事していた時に、完璧に仕事をすることを求められる環境が何年かありました。


先生は子どもの命を預かる仕事、たくさんの子どもの健やかな育ちを支援・教育する仕事。

ゆえに、プロフェッショナルな意識の先生方がたくさんいます。


間違えてはいけない、ケガや事故はできる限り回避、常に先を読んで動く、と特に新人の時にはなかなか厳しく指導されました。


その時のトラウマというか、学んだ仕事への向き合い方から〈ストイックにやらねばならない〉という強い意識が私にはあるようです。


(数秘4持ってるし、乙女座。

そういう視点でも、そういう気質は大いにあるみたいなのですが🤭)


そんな私を見て、新しいパート先の上司は

先ほどの優しい言葉をかけてくれました。


この人はやりすぎてしまうタイプだから…

と見抜いてくれたようです。


さらに、一緒にパートを始めた相方ちゃんも、ついつい暴走する私を何度も止めてくれる✨

…よほどなのかも😅


私もまだ今は主婦と母親業務が本職でやっていきたい想いがあるので、

やりすぎないでも楽しくやりがいのある働き方の〈ちょうどいい所〉をただいま模索中です😊


サイコーかよ♡


いや、本当はパート先での働き方については、めっちゃ悩んでるし、過去の出来事とかもずるずる引っ張り出してきて、心の中はなかなか嵐だったりもしますが…


総評して…


過去のがんばってきた自分、

ありがとう🙏✨



最近、この「頑張る」ことを息子にも課してしまいがちなんだけども、それもきっと「楽しくやっていい」に変えていった方がいいんだろうなぁ…

昨年から始めた『いのちとカラダのおはなし会』。


包括的性教育の勉強をしたら面白くて、それをみんなにも知ってもらいたいなぁ…そう周りに話したら「聞かせて!」と申し出てくれた優しいママ友。

そのママやお子さんに向けての『おはなし会』がスタートでした。


4歳〜小6の子どもたち。そしてママたち。

1年ちょっとで33名の方にお話させてもらいました!

自分でも数えてびっくり😆


性教育をみんなに伝えたいという想いは〘やまがたてるえさん〙の包括的性教育講座を受けた時の衝撃から始まりました。

頭から湯気が出るほどの圧倒的な情報量と、惹き込まれるお人柄。


そして講座を聞きながら、これまでの自分の保育士経験・妊活・子育て・周りのママからの悩み相談など、私が経験してきた中で感じていた【大切なこと】が性教育と繋がり、ここに全部詰まってる✨と大発見をしたような気持ちになりました。


でもいざ誰かにお伝えするのには経験も自信もなく…おはなし会の度にどう伝えようと試行錯誤。

色んなところから情報を集め、てるえさんの講座で感じた感覚を伝えたいと私なりに一生懸命お話してきました。


そしてこの夏、新たな出会いがありパートを始めることに。

そこで性教育のおはなし会をコンスタントにさせてもらう機会をいただきました。


これまでは知り合いやそのご紹介の方々に向けてやっていたのですが、これからははじめましての方にもお話することになる。

もう少し自信を持ってやっていきたい!


そこで、ずっと気になっていた〘助産師あいこさん〙の講座を受けました!

バージョンアップです!!


あいこさんも素敵な先生だった✨

そして、やっていたことは間違ってない!と思えたし、さらなる知識を得て自信にもなりました✨

ここからまた頑張っていきたいと思います😆


以上、決意表明でした!!(笑)

やりたいことをやる!と思って、

いくつものボランティア的な活動を始めて、

やりがい感じて楽しくて♪


考えたいこと、調べたいこと、まとめたいことがそれぞれにあり、

さらに個人的に学びたいこと、やりたいこともでてきて詰め込んじゃう🤣


そこに日々の生活、育児と家事。

思春期な息子の言動に対して、親としての反応もちょうど変え時だったりしてて…なかなかこれが難しい💦



どれも勤務時間があいまいな「仕事」なので、対応が朝から晩まであったりなかったり…


子育て中の母のタイムスケジュールはけっこう細切れで、

頭を切り替えながら全ての段取りを考え、

時に中断を余儀なくされてイライラ。


「仕事」のメールを作りながら、

子どもの声にあいまいな返答をする自分を

反省したり、開き直ったり。


あぁ忙しい。

頭もどんどん動かなくなってきたー

子どもの理不尽な行動も目立ってきたー


あれ?なんかリラックスの仕方がわからない?!

副交感神経が働かない💦


と思ったら、私ではなく娘が体調不良。

止まってー!こっち見てー!のサインだな〜

と思いました🥲


全てをお休みにして、

私も今日はゆっくり過ごし、

息子に対して続いていたお小言も今日はフリーズ。

私の神経が尖っていて、最近は見て見ぬふりが出来ずに注意の雨を降らせてしまっていたけれど、今日はスルーできる✨


子どもたちと心を向き合わせて、なんでもないことを一緒にして。

そしたら素直で落ち着いている。笑顔でいる😊


楽しいから「やってる」ことも、

いつの間にか「やらなきゃ」になってたな〜。


私の心持ち一つで環境は変わるな〜と改めて思ったのでした。



私の心のコップの容量は、

人と同じではないし、

自分の中での「適量」も、

環境や年齢なんかで変わっていくのだね。


つい忘れちゃうけれど、、

「適量」で過ごせる環境を自分に作ってあげよう♡

子どもにも教えてあげよう♡