昨夜は、2時に眠って、今朝は8時に起きました。


私の妹は、中学の頃から強迫性障害らしき症状が出始めて、もう8年くらい心療内科に通っています。

最初は、毎日の時間割から始まりました。

「国語ー数学ー・・・」と声に出しながら、何回も繰り返すようになりました。


そういう確認癖に続いて、不潔恐怖も始まりました。


手洗いの頻度が増え、時間も長くなり、家の中のものに触れなくなりました。

「きれい?」

とお母さんに確認しないと、不安が続く。

お母さんがいくら「そんなに洗わなくても、なんにも汚くないよ」と説明しても、通用しません。


何回も、長ーい手洗いを繰り返す妹に、だんだん周囲は苛立ち、つい「いい加減にしやー!!」と怒鳴ってしまう。


やめさせようとすればするほど、不安が増強し、余計に症状が増えていきました。


だんだん、妹は家族にも命令するようになりました。

「水道とめて」

「手洗ってから触って」

「洗濯物に触らないでよ」

・・・・

などなど。


大学で精神科の講義があって、教科書に書いてあった強迫性障害の症状が妹とそっくりで、私は受診をすすめました。

前にも書いたかもしれませんが、お母さんも妹も病院に行くことを拒否していて、話し合おうと思うといっつも大荒れになってました波


そのうち通院する気になったらしく、病院で「強迫性神経症」と診断されて、デプロメール、アナフラニールなどが処方されました。

でも、強迫行動は治らないと言われたそうです。


実際、薬で多少不安は落ち着いたようでしたが、確認癖や不潔恐怖は相変わらずでした。


徐々に減ってはいますが・・・


私もお母さんも妹が病気だから仕方がないってわかっています。

だから、妹の洗濯物が干してあれば、その下は通らないようにするし、妹が手を洗えといえば、洗います。


でも、これは本当に大変です。

妹が汚いと思うことは、常識では考えられないようなことだし、いちいち行動に制限をかけられるわけだから、どーーしても「うるさいなぁ」とイライラしちゃうんです。


たぶんどんなに気が長い人でも、ずっと生活してたら、イライラして怒っちゃうと思います。


妹のダンナには「不潔恐怖」とは言ってありますが、たぶん彼の想像の域をはるかに超えた不潔恐怖なので、妹はいろいろ我慢してるようです。

たとえば、洗濯物にダンナさんの肩がほんの一瞬触れただけで、「汚い。洗い直し」となってしまう。

でもいちいちぜーんぶ説明して、その通りにしてもらったら、一緒に生活するのはかなり厳しい。


そんなわけで、ダンナが妹にとって「汚い」ことをした時に、ダンナには言えず、お母さんにいちいち言いにくるらしいのです。

昨日、お母さんとどうしたらいいか、話し合ったけど、答えはでません。


私は、ある程度妹もカウンセリングを受けたりして、積極的に症状を軽くする努力をしたほうがいいと思うけど、本人にその気はなさそうだし・・・


強迫性障害で生活に支障をきたす場合はいったいどうしたらいいのか。

難しい問題です↓↓