3月29日(土)、4ヶ月通った認証保育園を卒園。

4月1日(火)、認可保育園に入園しました!得意げ


たった定員25名くらいの保育園から、総勢100名以上の保育園へ。


入園式もお友達が多いため、長い長い。。。

正直、ゼロ歳児&親には厳しいまでの長さでした。


といっても70分なんですけどね。。。


職場復帰して3ヶ月。

時短勤務のため、毎日仕事が終わらなくてピギピギ言ってるのに、

慣らし保育で会社休めって言われても・・・。


夫は毎晩23時過ぎの帰宅で、まったく当てにならないし、

結局、今週いっぱい午前半休・午後出社にすることに。


今日も、入園式を終えてから、我が子をジジババに預け電車に飛び乗り一路、柏へ。

営業の仕事を終えて、16時半に会社に到着。


本来なら16時までの勤務だけど、昨日も半日しか出社してないから

大変なことになってるし、4月の異動とか月末の処理とか、もーもーもー。


しかも、荒っぽく仕事をしていたツケがきて、今日はどうにもこうにも帰れない。

結局、21時まで仕事をして帰宅したのは22時。


悲しい・・・。これだけ時間オーバーしても目標全然未達だしガーン


あまりにも時間がなくて、柏駅での電車の待ち時間に

「仕事が10倍速くなるすごい法」なる本を衝動買い。


ほんと、10倍速になりたいよぉ。ぐごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ爆弾

ブログネタ:プライスレスな海外旅行の思い出 参加中
本文はここから

初めての海外一人旅。
超緊張して成田空港に到着。

ドキドキしながら搭乗手続きを済ませ、
一ヶ月を予定している渡航の大荷物を係員に渡した私。

心の中で私「あぁ、これで目的の飛行機に乗れる・・・」

そう、あとは飛行機に乗るだけ。

心の中で私「あれ?飛行機ってどこから乗るんだろう???」

成田空港の北ウィングを見渡しても飛行機の影はなし。

心の中で私「そっか、このトランクと一緒に進めばいいのかな?」

次に私のとった行動は
「トランクが進んだベルトコンベアに、自分も乗る」
ことでした。

「っちょちょちょちょっと、お嬢さん!!」えっ

トランクに続いてベルトコンベアに足を掛けた私を
係員の叔父さんが必死で止めに入ったのは云うまでもありません。

バカです。大バカです!!叫び

海外旅行は初めてじゃないのに。
なんというバカな間違いをしたのでしょうか!!!

極度の緊張下において、人間は何をするかわかりませんねガーン

そんな私の海外でのお守りは、
パスポートのコピーと、5ポンド硬貨と、クレジットカードでした。得意げ


MasterCardホームページ
MasterCard お得なキャペーン情報
カードを探す
MasterCardホームページ
MasterCard TVコマーシャル
MasterCard モバイルサイト

背中を仰け反らせて「ビエェェェ~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」


なして、そんなに泣くのかねぇ。我が娘よ。。



今朝は、仕事の待ち合わせ場所に1時間も早く着いてしまったため、

コンビニで雑誌を選び、駅前のドトールでのんびりすることに。コーヒー


ニューズウィーク誌の赤ちゃん特集号800円也を購入。


学生のときは、ニューズウィーク毎週買って読んでたなぁ。

あたし、昔からニューズウィークの科学記事が好きで、

赤ちゃんの脳なんてテーマのは、昔からよく特集していて定評があるのよね。得意げ


曰く、「2歳までは、親とのコミュニケーションが発達に不可欠。保育所などは避けたい」と。


えぇ?!うちの娘、生後8ヶ月の時から、

朝7時~夜7時まで12時間、保育所にあずけっぱなしですけど・・・。ガーン(ブルブル)


せめて、帰宅してから娘が寝るまでの2時間をニコニコ優しいママで居ようと

たくさん語りかけてみるものの、娘は既に

「眠い眠い眠いんですよっキィぃぃ!」のお怒りモードに突入しており、

私の顔を見てもくれない。挙句に背中を仰け反らせ「ビエェェェ~~」ときた。


育児も仕事も思い通りに行くことのなんと少ないことか・・・。ショック!


泣いても怒っても笑っても。

結果は思い通りにならないのなら、せめて笑っている方がよいわけだ・・・


と思いつつも、「ビェェェェ」の娘に、ムッときちゃう。


今日もうつむきかげんの私でありました。しょぼん