内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!「土鍋」(新春しゃんばりーれ)

$内海ゆいの鍋という鍋に浮かぶアクをすくっては投げすくっては投げ!


 二大無内容、
 無絶賛無展開継続中!
 トークテーマも募集中…?
 うんまあもうしよう! 
 


・「魔法少女チャバネ」存続活動(厄介)、
 まだ時々活動思いつくことも有り中。

・Uキラー(志望)な方々擬魔法少女化企画「魔法少女べりある」、
 ものすごいこれはアカン気がしながら継続中。

 やってほしい企画とか見てみたいキャラとか要望あったらくれやがれ。

 どっちもpixivでもやってるけど…よろしくとも言えねぇよ!


 それ以外でもまあまあ何でもお待ちしてます。

 コメントでもいいしついったでもいいしメールでもメッセじでもいいし。

 要望、リクエスト、ムチャ振り等主に(笑)な「ヤベェなこれ」と思ったら答えそう。

 

 で、日本一色味の汚いバナーができたので、好きにすりゃあいいよ!


 初めて見る方へー。(←ウルトラマンゼロカラー)


 変なキャラが無節操に出るけどテーマ

 「扱えない説明書『故障かな?』と思うはず!」

 群の記事で基礎は紹介してくぜ?主に「どうしょうもない」って事を。

 「ごめん普通にキャラ紹介しますこれだよ!」では顔と名前だけ覚えて帰れ!

Amebaでブログを始めよう!

逆に今やべえくらい今年はリマスに特に

何か送ってくるやついなかったのでもう現時点

絵馬も年賀状も何もしてません。っつー

あの辺をティガにじんわり当てるヘッドライト的にして

ようやく何かを描く気になるんだけどやる気がなくても

やらないといけないかもしれないけどひょっとしたら

今年はこのまま何もなければでももう毎年すぐに

素絵馬だけ送られてきてるんでやり過ごせたら

やり過ごしたでどうすればいいんだこれ??

 

つかまず向こうから音信がないと住所が

現在使われているのかどうかもわからんし…

というやらない理由などなくても何もせんでいられるのに

またあるからさー。で何の話だっけ??

つまり年末年始の位置づけを山の日…

あーんで今日、コレのさー、画像のがさー。年は一押しで

一年毎送れるのに「月」の切り替えめんどくせえよ!!

 

てので初めてイラっとするまで昨日から

正月を山の日と同格に考えよう騒動してたら

平静に過ごすために騒動起こすなよ。

根本の思想にすら攻撃性ないし。

結局「オーブ」終わってまだ1週間てのが

一番信じられなかったよ。

つかあの最終回、ガイさんがジャグラスさんを

殴ってハグしたところで一回、あの二人がその昔

光に選ばれたり闇に魅入られたりしに宇宙の果てに

行った以来の部分のエンディングしてるよなー。

残りの超大魔王獣処理問題、

むしろ今地球にウルトラマンとしてガイさんいてる故の

片づけなきゃいけないお仕事だよなー感がしたよ。

 

まあ、ざっくりトータルすると

結局めちゃくちゃ大好きやないかい、と。

改めましてこんばんは。

 

ああそうよ、リスマカード送られてきたら今年は

近年のリマスのローウィンによる話題性からの

追いやられ方が怖い。って返事しようと思ったんだけど

まあよく考えたら自分でも金曜くらいの感覚でしか

なかったと思ったらまあ実際そんくらいだったり

むしろ土日で金曜より曜日だけでも上位??

まあとにかくそういえば最後、

ガイさんが船乗って去っていかなかったのに

何故か一瞬意外感を感じた者です。

 

いやぶっちゃけマガタノオロチの形状から

出現する時の状況から、さらには何となく

最終回タイトルの雰囲気から。

まさかこの名前なんか違うヤバいやつ

連想されそうなブラック店長登場からして

実は何かのオマージュだったのか??

 

てちょっと思ったよ。

ちなみに個人的には円盤生物そろそろ

ブラックテリナ復活してほしい。

外見気持ち悪いのに名前と「目」が

案外可愛い、あと殻閉じると自分の触手

挟んじゃう体のつくりも。だけどテリナQばらまいて

人間を集団で操るとか能力は悪質。

結局目に吸い付いて来た時が

理屈抜きに一番怖いですけどね。

 

ぶっちゃけたところ超獣よりもむしろ

兵器感普通の怪獣型してないやつが多い分

強いところが好きだな、円盤生物。

 

えーとあとは最後のスペシウムゼペリオンしたとき

歴代変身シーンって「本人」はこう見えてたのか。

が明らかになったやつか。

今度は是非たまーに&ウルトラ兄弟のメビウスとか

変身した際光の塊になって敵に衝突してから

実体化するパターンの変身、もう実体化せず

そのまま体当たりしまくった方が無敵説を

是非検証してほしい。

そういえばマガバッサーをメビウスさんが

封印してた件も感慨深いですよね。

言ってももう10年経ってますけどまさかあの人が

今やそんなノアの神ポジションな事するなんて。

まあ超ウルトラ8兄弟…はGUYSにまだいる時の

話だったけど銀河伝説ではもう先輩ポジション

やってるんだけどねー。

 

ただレイはともかく新ウルトラマンである

ゼロとはメインキャストなのに何故か特に

絡みがないという。

まあ一番不思議なのは基本それなりに

年長に見えるヒカリがウルトラ兄弟内では

一体どういうポジションなのか。

 

これもファイトビクトリーの際ひとりだけ

地球に留まった結果よくわからない。

まあビクトリウムコアそこまではっきりとした

意思まであるらしいものがあって

ガイア生み出さないんかい、は置いといて。

その伝でいくと劇場版「X」でも何気に

ゼロとギンガビクトリーがツルギデマーガを

オブザワールドしに現れる場面なんか好きだなー。

 

やっぱ異世界の危機にまあ自ら助けに来るのも

あるけど特に「呼ばれて」やってくるてのは

一種レジェンドの箔だからねー。

ついにあの二人もそうなったかと。

 

ゼロ様に関しては、やっぱあの人いざって場合、

来てくれた瞬間の安心感が半端ねぇんだよ。

ただギンガとビクトリーに関しては彼ら「単体」で

宇宙に帰った感じがないので…何せ

ビクトルギエル後のギンガでさえエタルガーの

時にはヒカル、普通に変身してるし。

普通にヒカルとショウで生活してる時に

急に異世界から呼ばれてどうしてるんだろうと。

それだけは気になる。

ステイツのスーパーヒーローが

よく事情ももう知ってて何なら前に、

最初の敵との戦いのときに命救ったり

したこともあるヒロインから卒業式に

来てくれなかったとか今日はママに紹介しようと

思ってたのに来てくれなかったとか責められたり

採用面接があるのに行けなかったりで結局

ヒーローと生活の両立ができないから

やめよっかな、言い出すやつですね!!

 

それはそうと今更ですけどそもそも

そろそろブラックテリナ以前に普通にそろそろ

ブラックエンドでいいんですよ!?

マガタノオロチ出現は、ブラックエンド再出現

してないですから!!

そう、その点宇宙警備隊の絶対の強みは、

職業なんだよ!でもあるんだよ!!

まあ光の国の職業感覚は正確にはわからんが。

 

あと基本光エネルギーあれば生きていける。

空飛ぶのも通信も自前でできる。

てのは、強い。

ニセモノのブルース以前に

ウルトラの一般人はヒーローになれるのかと。

…そういえば結局ゼアスさんてどっちだったんでしょう?

最初は光線もまともに…一般人??

 

…まあ、ヒカリさんも頭脳労働から自力で旅して

そのまんまで行っちゃってるのでよし!!

でもそういえば闇は誰の中にもある説の

割と専門家でもいらっしゃいましたね。

今年のまとめ。

 

総括すると、ジャグラスさんは

ヤンデレを装ってるけど本当にガイさんに

嫌われるようなことはしないけど何か常により一層の

盛り上がりを自分の中の義務感的に求めちゃって

そこそこ大事になっちゃっていざそうなったら

なったでそこからどうしたらいいのか

よくわからなくなるなかなかの、ややこしい人。

 

具体的にはコスモスと戦ったバルタン星人くらい。

違いはフリーターか中堅会社員かくらいの違い。

いや最後の第三ふ頭、ナオミには弱点が

どうとか言ってたけど全部込みで、ガイさんと

話したいっつーかそこからどうするか、

ジャグラスさん絶対何も決めてなかっただろうと。

 

いや長海はすっげえ好きだね。

・・・どうしよう。

今までなんとなくの感覚で把握してたから

何か新しくなってるやつだと画像がどこに何が

あるのか、ほぼわからない。

タイトルにすら触れる前に。

 

まあ触れたところで今回のやつが急に

我流「紅」紅疾風とか使いださなくてよかったね、

くらいしかないっちゃーないんだが。ちゃーの無駄遣い。

遣ってもないけどな。

まあただ単にどうしてもその別名は…てやつ。

何せ戀鬼トータルでは「騎」で済んでも

アイツってトータルでは姫含んでるしなー。

 

言うまでもなく銀が星しちゃってるやつはザ・ネクストだ。

さらに言ってしまうなら元ネタはただの戦闘機だが。

関係ないけどウタマロリキッドのおそうじ星人の

登場シーンはちょうど帰マンくらいだと思う。

改めましてこんばんは。

 

ああそういやあの時は戀鬼って「コスモス」の時は

科学的な攻撃が効かないって話で

んでコスモスもサンダースマッシュで「落雷」食らわせて

そしたらなんか改めて見たらちょっとひくくらい

一発で刀折れるわズタボロになってたんだけど

まあそれでオーブカリバーって思いっきり

クリスタルでおなじみだけど最近本家ではもう

クリスタル巡りとかあんましてないかもうそれぞれが

地水火風とかどうでもよくなってるけど…

ああまさにそれ。それ使ってるからその絡みで

いま改めて出てきたのかなーとか思ったもんさ。

てのは今思い出したんだけどただ今日初めて

そういえばやっぱ今年って千和長

「誰だと思ってるんだ」ネタを何回かは

振られたのかなーと。初めて思ったけどそれについて

それ以上何の広がりもないしオチも求めてはいない者です。

 

だってさー、今になって普通にどっかでそんなトークあったぜよ

言われてもさー。4へぇは、出ない。

経緯は違えどフリもネタもわかりきってるどころか

既に「ありき」ですしね。

まあ全国の体調悪いだけの日にいちいち

「明るくないじゃないか」的な事を言われたことのある

安村さんに比べれば、ですよ。たぶん。

想いが力になるのなら、

多分それが理由で去年なら200人くらい死んでただろうな。

えーとあとはただこの前後当然のように

宇宙にだって行くだろうガイさん、正直オーブカリバーの

オーブウインドカリバーって、あれだけは本当に

地球外ではどうするんだろうってちょっと思った。

まあ街は普通にウインドだったらめちゃくちゃんなってるはずなので

風っぽいテンションでの何か。なのかもしれないが。

実体ただのウルトラ念力。とか。

 

あとあの造りの剣、絶対重いだろーなーと思ってたら

やっぱある程度の時間戦ってるとオーブオリジンも

取り回し重そう。よくないんだろうけどよかった。

そういえば元々の姿なんですよね。

初期でスペシウムゼペリオンが借りぐらしだって

話が出た時からじゃあ本来の姿にいずれ

戻るとして、じゃあもう現時点でも

バーンマイトとハリケーンスラッシュまで

登場するだろうに全部まとめて今後

後作に登場するときとか本編完結後の

ライブステージとかどうするんだろう。

 

ってそこそこ心配だった割に普通の

いざというとき形態遣いしちゃってますが。

まあそれ言ったら本来もう、今オリジンに

なってる時の強さから言っても

全部いらんのだろうしな…

 

まあウルトラマン新形態出ると別に最初から

それで行けばよくね?って昭和時代は

出てきていきなり光線撃てばいいじゃんって

言われてた的になる問題はなー。

そのためにXは結局怪獣をSDにするには

ザナディウム光線でないといかんそうだし。

逆にXって人形化しない相手は基本

エクスラッガーショットで倒してたけどそれこそ、

大地んとこ来る前ってどうしてたんだろう…

でもハイパーゼットンデスサイスの時思ったんだが

サンダーブレスターくらいなら別に

実は純粋な戦闘能力ではオーブオリジンより

こっちのが強いくらいでもよくね??

すっげえ暴走克服苦労したんだし。

まあ本来の姿復活が抱き合わせで付いてきて

そっちがメインになっちゃったけど、けどさ!!

 

てか本当にあれからしばらくは

サンダーブレスターってまさかここに

たどり着くためだけのお話だった?て思ったし。

そういう意味では本当あそこで出てくれてよかったよ。

はいじゃあ今日のまとめ。

 

多分3月くらいだけどー、朝の占いのやつで

よく最下位の星座の人は、でも大丈夫って

ラッキー何とかみたいなやつあんじゃねーかよ。

あれが一度「リーダーシップのある親切な先輩」

だったんだけどさ、もうそんなのいたら

そりゃあいいだろうけどさ、もはや運勢別問題じゃね??

あとないからって、調達できない。

見事な情報としてはトータル「無」だったよ。

 

あとノートPCなのに1年も経たないうちに

キーボードに1キーだけだけど致命的なデストロイが

生じたのでキーボードだけ買って付け足して、

けどなんかこれはこれで何かこういう風に色々足して

こいつが色々できるようにしていくって道もあるんだなーって

末路自分でいちから作っちゃう人の気持ちもわからないでも

ないような気はしただけで結局それ以来何の外付けも

中身もいじっちゃーいないんだけど、まあそれが、5か月前。

USB抜いただけで急に

「エラーなので再起動する必要があります」

って出て再起動させられるでもなく

勝手に再起動されたのが昨日ですしね…

 

あと自転車の左のブレーキワイヤーが急に

ただ単に外れるようになってまさに「すこっ」と

これがアメリカのブラックジョーク映画だったら

車のブレーキがこうなるんだろうなーという状況に

突然なることがあるので最初はことによったら

死ぬかと思うかもしれんと思ったけれど

「ブレーキとは、外れるもんだ」との理念のもと

信号待ちとか止まる機会の度に

ワイヤーを触って確かめるという行動が

加わって以降大丈夫になったそうです。

っていう話誰が興味あんねん(©ヤナギブソン)と

思ったけど何か強迫観念的ではあるな自分で。

 

しかしリピートアフターミー、ブレーキは、外れる。



…トニー大林だったっけか??

いや違うか。何かもっとこう大崎的な硬さが
あったような気がすんだけど。

いやもうマーティ暮林でもよかったと思うんだよ。
むしろ問題はそれをどの形で放り込むかを、
そもそも冒頭の暴れでやろうとしてるのに
自己紹介でやるのか偽コーナー的なものを
コールして「今までそんなんありましたっけ!?」て
言わせる方向なのかを、そしてその場合の
偽企画タイトルこそを…

まあそれ以前に本当にやる気が16%くらいしか
なかったしさ。

なので、もう何かで揉めてるこのOPは、
予定してはないけど選択の余地もない調和です。

つまりは「あなた長海ゆーナでしょう」と
つっこませるための偽名を考えようとしていた
長海ゆーナさんと長海ゆーナS(サブスタンス)
さんでした、おめでとう!!
という件だったんですね。久々だけに。

ただ先にS(サブスタンス)が出ちゃう
出順だけどうにかしておきましょうよ!!

とーころーでまーったく関係はー♪
ないけど何かガイのウルトラヒーロー大研究と
次回予告の間かいっそPPDみたいに
次回予告を四コマ漫画にしてでも毎週
「ジャグラスさん」やってくんねーかなー。
ってちょっと思う。

特にさりげなくグラサンで現れた時思った。
あと最初からOPで何故か刀持ってるの見て思った。

改めましてこんばんは。
ところで魔王獣って何かウルトラマンSTORY0の
惑星エレメンターのアレ思い出すよね!!
しかもどっちも火担当パンドンだし。
まあ魔王獣の方はパンドンのがだけど
守護獣のはザンボラーとか…ああタロウ初実戦で
登場してたか。山そのものがザンボラー。
てのでそういや7thドラゴンを2020、まあ要は
舞台TOKYO。なので(CVロゲ)だけどさ。で2020Ⅱ、
から初期、という順番でやってる最中で、
そう、山そのものが暗黒宇宙大皇ってほどではない
丁の竜だったやついたね。いたよ!!
ところで2020シリーズのムラクモ13班、
うちのメンバーの場合2作続けて終始クリアした3人
まずリーダーを決めろと言われてムナカタリーダーかの
二択?マジで??ってなったシノブ以下
エリー、ショーンという急なDASH以前にとっても
ジャパナイズの弱いメンバー構成なのでⅡにおいて
SECT11とのバチバチシーンが若干
よくわからないものになった者です。

ちなみに今回初作のメンバー4人は
アスナ、アルス、カコ、シャウ。

まあ多少ひねってますけど今回は
元の人選を考えてもらえばクラスまで込みで
じゅうぶんわかる人にはわかるかと。

ちなみに某ロボットSTGのメンバー機体は
TDF-UHで名前つけちゃいましたしね。
人数の都合上TDF-UH-001から
謎の004までいちゃいますが。

キャラクターメイキング系ゲームで
主人公やメンバー名をウルトラシリーズ縛り
するときは、ダイレクトにウルトラマンや
怪獣、宇宙人の名前を使っちゃわないのが
せめてもの…なんかその、
心のコンプライアンスだ!気をつけろ!!

ただまあ、コスモスだけは便利すぎて
まあつい使っちゃうけどさー。
あとギンガはやっぱ、なんか、やっちゃいたい感が。

あ、ただそういやまあキリない。とも言える
ディスガイアにおいては適当に
ランダム選出の名前使ってるんだけど
何故かアーチャー一人にだけ
「レンティット」って名前つけたことあるけど
確かそれってフロントミッションのどれかに
出てきたロケットランチャーって以外、
きっかけも理由も何もわからないけど
アレ一体何なんだろう??

聖剣伝説LOMで自作だったか改造だったか
した武器にネーミングできるやつでは
弓に「イービスWPS」ってつけちゃうという
イキり倒しを倒したものだが。





はいというわけで今回の…あれ?
別に本題では、ないぞ??

てか本題ってまだ長海の心の中の
ワンダーランドにもなくてこの言い回しは
たったいま長海9時くらいの方向にある
TVジョンがそのなんかアリス的な映画の
話をしてたからなんだけど、

ああつーわけでオフロード仕様(タイトル)。
何故かキャメラがないのでゲーム機で
取ってるので写真の数値的なクオリティは
気にされてもどうしようもない。
内容的なクオリティは、逆に、何故求めた??
思い付き以上のものがあると思う、
その心が、わからない。生命雄叫べよっ!!



ちなみにコントロールは足で挟んだ首を
ぐいっとやるという。結構荒い。

って冒頭の件でカルロス黒崎の話
使い忘れた!!

何も悪いことを企んではいないんだけど
ただただ軽率だっただけで地球を
滅ぼしかけた男。

是非うすくち考古学評論家として
ヴァンガってほしい。
あと、こんなウルトラマンオーブは嫌だ。
結局ガイさんとジャグラスさんの
最終対決がカードファイト。
あ、あとバット星人グラシエ以来の
コンプリートを遂げたそうだけど闇…
「魔王」獣てかアレ、原型「邪神」のやつじゃあ。
もはや階級の序列がよくわからない。

あとは黒き王の力だけ、一体何人が
「何だ結局ブラックキングが
 ほしかったのかジャグラスさん?」
とツッコんだことでしょうね?

あと根源破滅的にはいちどグリーザと
フュージョンアップしてみたい、かもね。
何もないやつ、頼みます!!
まあ盛り上がらない。


ああそうだ。
んであとフュージョンアップするなら
コスモスとエックスで夢の無殺コンボとか
あと異相異次元系の能力で
エースとネクサスの組み合わせとかも
あっても面白そうではあるんだけどなー。

ただ結構最悪なのがビクトリーエックス。
ウルトランスとアーマーで怪獣が渋滞する。
てかエックス自身がベータスパークでもう事実上
スペシウムゼペリオン出来ちゃってるし。

ただ、個人的には80とネオスで
スピード勝負してほしい。
ただこの組み合わせモード名が困るんだ。
「サクシウム」…で入れるとネオスって
名前に落とし込めそうな技が案外。
かといって「マグニウム」を取ると80って
サクシウム光線以外の技イエローZレイとか
フラフープ光線とかリングリング光線とか…

今日の結論。

ウルトラマンさんとパワードさんから
スぺシウムの力、お借りしまくったら
それこそ何のモード名になるんだろう?
スぺシウムメガ・スペシウム…

は置いといてそういや先日好きな怪獣
カテゴリーで質問されてた大吉先生が
前々からタッコングがどう見ても美味そうな
フォルムだと。確かに蛸足がもう丸まってる
完全に煮物まで仕上がってるんだけど、
ただ、ただ長海前から心配だったんだ。
ひとつだけ、アイツ、石油食うんだよ。

くっさいんじゃないかと。
んで以前からエレキング蒲焼きにしたら
絶対美味い説を長海の説してたんだけど
最近グドンが、あんだけのトゲと装甲状態の
外皮に覆われてるんだから案外美味いのではと、
ただものすごく臭みがあるのでご当地グルメに
するにはニューオータニとかを経てきてる
地元のシェフが相当試行錯誤することに
なるのかもしれない。ただ滋養すごそう!!

けど振動触腕エクスカベーターのとこだけは
どうにも食えそうな気がしない!!

って、思った。

あとアンゴーラスって脂分が
人間の胃腸で消化できないやつっぽい。