本日は
空き瓶を魅せる収納具に変えちゃおう
 
というお題です。
 
我が家では毎年
お中元やお歳暮にインスタントコーヒーを
頂くことが多く
 
イメージ 1
 
 
なんとなく
捨てるのももったいないような気がして
 
というか
 
その中でも、この種類の
 
イメージ 2
 
 
フォルムとキャップのふんわりとした
色目がお気に入りで
 
瓶を水でうるかして(←方言かな?)
 
ラベルを剥がし
 
いろいろと
小物を入れてます。
 
イメージ 4
 
 
 
ポプリやら
お茶の実やら
フェザーやら
結晶塩やら
ドライフラワーやら
鉛筆やら・・・
 
まだまだいろんなものを入れてます。
 
そうそう
奥のちびこい鉛筆は
ぎりぎりまで使いきったものです。
 
子供が小学生の時分には
鉛筆しか使用を許されていなかったため
家には鉛筆が一杯あるのです。
 
というか
 
次々と行方不明になり
その都度新しい鉛筆をおろす
 
その繰り返しでした。
 
行方知れずの鉛筆たちは
いろいろな場所から発見されます。
 
ある者は
箸やスプーンを入れている戸棚から
 
またある者は
布団を干すときぽろりんこ
 
子供が鉛筆を使う時期はとっくに卒業したにもかかわらず
 
今だにあちらこちから顔を出します。
 
自分としては
本当はシャーペンを使いたいのです。
 
でも
 
丑三つ時に
もったいないお化けが出るのが怖く
 
発見された鉛筆を使い切るまで
シャーペンは使わない!
 
その決意の現れが
瓶詰めのチビ鉛筆たちです。
 
ということで
もうしばらくはシャーペンは使えそうもありません。
 
いずれ
ちび鉛筆たちには
何らかの物作りで活躍してもらうつもりですが・・・
 
 
また大きく脱線を・・・
 
 
そうそう
 
 
小さな瓶だと
調味料なんかを入れて飾っておくのも素敵ですが
 
このくらいの大きさの瓶ですと
イメージ 3
ハンドメイド資材を入れておくのに
丁度良いのです。
 
飾ってもおけるので一石二鳥です。
 
ただですし、エコにもなりますね。
 
長くなりましたので
 
次の記事で
 
この瓶に
もう一手間加えてみたいと思います。
 
チューリップ
 
◆ヤフオク活字出品ブースは→こちら
 
◆活字刻印マニュアル目次は→こちら

 

お帰りの際はクリックして頂けますとやる気が出ます
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

 ↑
ランキング上位記事は革小物作りのヒントになります。
 
こちらのランキングにも参加中です!