うつ病で仕事をなくしても自信を持って正社員並みに働ける方法

うつ病で仕事をなくしても自信を持って正社員並みに働ける方法

うつ病の悪化により、正社員からパートへと格下げされても気持ちの入れ替え、スイッチの切り替えで自信を持って働けるようになるまでの実践録です。

Amebaでブログを始めよう!

うつ病を長く患うと、治るんだろうかという疑問が常に

あると思います。


でも、治ると信じていれば、治ります。



毎日、何かができる、それを繰り返していけば、

少しずつですが、自信がついてきます。


一つのハードルを越えたら、次のハードルと自分なり

の、ペースでやっていけるハードルを作る。


ただし、それがプレッシャーになっては意味がありません。


確実にできると思うことからクリアしていく様にします。



私の目下の目標は、「休まずに仕事に行く」ですが、

なかなか達成できません。


でも、それも日々の積み重ねです。


1日休むと、休んだことがプレッシャーになる事もあります。


だから、短時間でもいいから、顔を出すだけでもする。


そうしていく事で、自分の存在意義が見えてきます。



私も、正社員からパートになった時に、すべての自信が

崩れ去り、「もう必要ないんだ」とも思いました。


何度も話し合いを重ね、少しずつ自分が必要とされている

という事に、気づくことが、最初のステップでした。



解雇にすると都合が悪いから、辞めるように持っていかれて

いると思っていました。


うつ病の時の、典型的な症状で、悲観思考になってしまう

というのがあります。


ただ、その後の人生を左右するような決定はしたらいけない

という事も頭にあったので、辞めるという決断は

しませんでした。



同時に、まずはやる気を取り戻すことに専念しました。


疲れている時は、ひたすら休む。本気で休む。


少し動けそうと思ったら、やりたいことをする。


その積み重ねです


波があるのは当たり前なので、それに左右される必要は

ありません。


私も、色々な紆余曲折があって、今に至っています。



そこで、同じような苦しみを感じている人の力になればと

思い、私自身の経験を元にした、


自信をつけていく為のマニュアル


を作成しました。



一人でも多くの人に読んでいただいて、参考にしてもらえ

ればと思っています。



乗り越えるべき壁は人によって様々ですが、一つの例に

私の経験を踏まえて、胸を張って生活していく為の

考えの一つとしてとらえてもらったらと思います。



ご希望の方は、下記のリンクから、ダウンロードしてください。


>> 自信をつけていく為のマニュアル



最終目標に近づいていく為の、一つの考え方だと思って、

お気軽にダウンロードしてください。


医学的な紺本があるわけではありません。

私自身の、経験値です。


質問などがあれば、コメントでいただいても結構です。