夏打2010が終わり、ますます夏本番です。 | 富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

太鼓打ち・富田和明の、太鼓と関係あることないことをその日の気分で綴る、和太鼓ドンドコ日記

終わりました。。。終わった、夏打2010。

常小屋の門仲天井ホールを離れて、小さくても通常の舞台客席があるホールで公演を
打ちたいと願って迎えた一夜が終わりました。


たくさんの皆様のご来場、誠にありがとうございました。



もうワタクシ富田、ヘトヘトです。

本番の後のバラシ片付け・・・これがほんとやりたくない。けれどこれをしないと帰
れない。


たった一日の公演なので、仕込んだと思ったらバラシ。

判っていても体にこたえました。


そんなところに、



たくさんの皆様のお手伝いを頂きまして、お片づけが終わりました。

これが一番嬉しいです。助かりました。

ありがとうございます。


今回の公演演目で一番嬉しかったのは、四人バージョンの『ういろう打ち』が出来た
こと。
後は、色々と楽しかった‥‥です。




次回の12月冬打2010は、グッとシンプルに二人だけの世界に挑戦することにしました。

富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』-冬打1001


トント石井さんのことは、ホントはまだよく判っていませんし、知りません。


徳島の海に一緒に入ったくらいで‥‥‥ですが、、、

楽しい舞台になることを信じています。


ペドロゴンザレス富田のデビューにもなります。

また大いに遊びたいと思います。

どうぞ、お付き合い下さい。




それと、今日は、同じ大田文化の森の第三音楽スタジオで大太鼓スタイル正面打ち講座 が昼からございます。


http://www.tomida-net.com/taikoa09.html

お時間、ご都合の付く方はお越し下さい。


ワタクシも今朝は三時に起きて準備をしております(何の準備だ?)。

「太鼓公演の疲れは、太鼓を叩いてとる」


これが太鼓打ちのやり方。

でもその前に、もう一回寝ます。