徳島四日間スペシャル終わりました~その1。 | 富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

太鼓打ち・富田和明の、太鼓と関係あることないことをその日の気分で綴る、和太鼓ドンドコ日記

土曜日は、しっかりとリニューアルされた県青少年センター(とくぎんトモニプラザ)で

一回目の『太鼓の音の玉手箱』。


あいにくの雨で搬入が大変でしたが、無事に用意ができて本番。

子供たちがたくさんで大人も一緒に太鼓を叩きました。

初めての人がほとんどで新鮮でした。


この日は夕方に終わりましたので、夜は阿波踊り会館に行って阿波踊りを見て(2002年から毎年八年間通い続けた阿波踊りですが、今年ついにお盆に帰れなくなりまして‥‥)少しだけ夏の祭りの香りを楽しみました。


翌日・日曜日、雨だったら大太鼓は搬入できないと思っていたら快晴。

青い青い空。


用意をする小一時間でTシャツが絞れるほどの汗まみれ。


太鼓アイランド徳島は、またまた遠方からの参加者が多く、愛媛、奈良、香川、海南、阿南、などなど。ありがたいことで

すね。


え~、お近くの皆様にもぜひお越し頂きたいと思っております。

最近では年二回の開催ですが、半年が早いこと。

前回開催は先月のようにも感じられるのですが‥‥。


楽しい一日を過ごしました。


そして翌朝、月曜日の朝七時、トント石井を迎えました。