齊藤栄一(鼓童)と富田和明が六年ぶりに集う『和太鼓トーク齊富2009』開演一ヶ月前のご案内 | 富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』

太鼓打ち・富田和明の、太鼓と関係あることないことをその日の気分で綴る、和太鼓ドンドコ日記

七月の第一弾『夏打、海打、太鼓打!2009』は、満員御礼の中、無事に幕となりました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

さて次は、特別企画の10月、第二弾『和太鼓トーク齊富』でございます。いよいよでございます。
ぜひこちらにもたくさんの皆様にお越し頂きたいと願っております。


鼓童の齊藤栄一氏を迎える「トーク齊富」は、そう簡単にはできません。

今世紀中にはもうないかと思っていましたが、思いがけなく実現した企画です。
この二人でしか出来ない舞台は、自分で言うのもなんですが、何が起こるか判らない。

「トークライブ」というと、お喋りばかりのトークショーなのかと勘違いされる方もいらっしゃるかもしれませんが、これは「和太鼓お笑いトークライブ」でして、「太鼓を笑いながら叩いたり、太鼓を叩きながら語ろう、というライブ」です。太鼓を叩きます。

前回6年前のトーク齊富にお越しになった皆様方は、その点はご理解頂いていると思いますが、ご存じない方は、これでお判りでしょうか?
それとも、よけいにわからなくなりましたか?


もちろん、本物のおしゃべりも多少(?)ございます。

これはもう自由に喋りますので、本当にどうなるか予想できません。
先月に佐渡へ行って少し太鼓の稽古をした時に、トークについての確認だけはしました。

つまり、
「何かタブーな事、聞いては(話しては)いけない事があったら、それだけは教えて欲しい」

とききました。が、返ってきた彼の答えは、
「いっさい、ありません!」
とのことでした。

さすがです、齊藤栄一!

タブーな事があれば、本番ではその事だけをネチネチときいていこう、と思っていましたが、その手は使えないという事だけは判りました。
そんな訳でお時間許される限り叩き、お話します。

どうぞこの機会をお見逃し無く、お越し下さい。



只今、好評前売り発売中
お申し込みは、打組まで

utigumi@tomida-net.com


富田和明的太鼓日記『その日の気分打!』-サイドバー04



詳しくはこちらをご覧下さい。
門仲天井ホール開館20周年・打組和太鼓企画『トーク齊富2009』