4月30日に、鶴見緑地を散策してきました。
GWなのでかなりの人手・・東の山のエリアはかなり混み合っていたので、あまり行ったことの無い西のエリアを廻って来ました。
お供は、ハーフサイズのフィルム一眼レフのPEN-FTです。
露出は、内蔵されているTTLメーターで絞り込み測光により決めています。
やり方は、社外レンズでTTLメーターを使いたいのでPPが自分で考えまして・・でもほぼ適正露出で撮れてますわ😅
外付け露出計を使用して、使用するレンズの絞り開放での適正露出になるSSとISO感度を設定し、その時のTTLナンバーを読んで、そのレンズの開放絞りTTLナンバーとします。私は、その値をレンズに書いています。
一度これを決めれば、撮る場合に外付け露出計は要りません。TTLメーターがその値になるように絞るかSSを決めて撮ります。