かわうちのこ -30ページ目

かわうちのこ

utchiePP
職業は機械設計で、若者に元気を貰って働き続けて勤続48年になりました。往復26㎞を自転車通勤しています。

4月30日に、鶴見緑地を散策してきました。

GWなのでかなりの人手・・東の山のエリアはかなり混み合っていたので、あまり行ったことの無い西のエリアを廻って来ました。


お供は、ハーフサイズのフィルム一眼レフのPEN-FTです。

露出は、内蔵されているTTLメーターで絞り込み測光により決めています。
やり方は、社外レンズでTTLメーターを使いたいのでPPが自分で考えまして・・でもほぼ適正露出で撮れてますわ😅
外付け露出計を使用して、使用するレンズの絞り開放での適正露出になるSSとISO感度を設定し、その時のTTLナンバーを読んで、そのレンズの開放絞りTTLナンバーとします。私は、その値をレンズに書いています。
一度これを決めれば、撮る場合に外付け露出計は要りません。TTLメーターがその値になるように絞るかSSを決めて撮ります。

レンズ


Meyer-Optik Görlitz Primagon 35mm F4.5 V

 + 自作のALTIX-Pen-fアダプター




TAMRON 70-210mm F4-5.6 58A

アダプトールⅡ Nikon F
 + 自作のNF-Pen-fアダプター



晴天です


丘の上に謎のオブジェが・・

花がたくさん有って良いですな😊








バーベキュー場の辺り



大池

鷺の巣です




鴨も・・


林の方には、人懐っこい鷺たちがたくさん居ましたよ😀











36枚撮りのフィルムなんですが、ハーフサイズのペンFTだと72枚は撮れます。75枚撮れてました😁
お昼になったので、この日は45枚撮って終了です。

ペンFTの撮影、続きます。