こんにちは、歌おう会です。
忘年会&クリスマス会の歌いたい人が歌うコーナーのAKIRA伴奏について質問を受けたのでこちらの記事で回答をシェアいたします。
AKIRAの伴奏ですが、歌いたい曲のyoutube音源があればそのまま伴奏を弾けますので楽譜はなくても大丈夫です。
キー変更もできますので、音源のURLと、キー変更する場合は音源からいくつ変更するか(+1、-2など)をお伝えください。
注意点としては、youtubeの音源をコピーして伴奏するため、例えば自分が考えている曲の構成と違うyoutubeは送らないようにご注意ください。(音源の構成が原曲と比べて短かったり長くてもそのまま弾きます)
またキー変更を希望する場合は、「送られた音源からキー変更」いたしますので、音源のキーがすでにキー変更されていないかをご確認の上お伝えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
忘年会&クリスマス会の歌いたい人が歌うコーナーのAKIRA伴奏について質問を受けたのでこちらの記事で回答をシェアいたします。
AKIRAの伴奏ですが、歌いたい曲のyoutube音源があればそのまま伴奏を弾けますので楽譜はなくても大丈夫です。
キー変更もできますので、音源のURLと、キー変更する場合は音源からいくつ変更するか(+1、-2など)をお伝えください。
注意点としては、youtubeの音源をコピーして伴奏するため、例えば自分が考えている曲の構成と違うyoutubeは送らないようにご注意ください。(音源の構成が原曲と比べて短かったり長くてもそのまま弾きます)
またキー変更を希望する場合は、「送られた音源からキー変更」いたしますので、音源のキーがすでにキー変更されていないかをご確認の上お伝えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、歌おう会です。
歌おう会の情報を見やすくするために、現在歌おう会のHPを作っています。
歌おう会ホームページ
ブログの画像や文章をコピーしただけでHP全体としてはまだ作り途中なのですが、会員ページはIPC VOICE STUDIOから完全に移行しましたので今後はこちらのHPの会員ページを使用したいと思います。
少しずつ歌おう会の魅力が上手く伝わるサイトにしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
歌おう会の情報を見やすくするために、現在歌おう会のHPを作っています。
歌おう会ホームページ
ブログの画像や文章をコピーしただけでHP全体としてはまだ作り途中なのですが、会員ページはIPC VOICE STUDIOから完全に移行しましたので今後はこちらのHPの会員ページを使用したいと思います。
少しずつ歌おう会の魅力が上手く伝わるサイトにしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、歌おう会AKIRAです。
会員ページに前回の練習動画をupしましたので、
利用したい方はこちらからご覧ください。
歌おう会会員ページ
〈特記事項〉
・会員限定の動画となっており、ブログ内の「オリジナル練習音源」をクリックしても表示されません。
・練習動画へのアクセスは、会員の方のみ可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
会員ページに前回の練習動画をupしましたので、
利用したい方はこちらからご覧ください。
歌おう会会員ページ
〈特記事項〉
・会員限定の動画となっており、ブログ内の「オリジナル練習音源」をクリックしても表示されません。
・練習動画へのアクセスは、会員の方のみ可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、歌おう会です。
次回の練習で歌う曲をお知らせします。
次回に歌う曲は、前回と同じく
・Happy Xmas
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
となります。
楽譜のダウンロードはこちら
歌おう会会員ページ
当日に楽譜購入希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
楽譜購入希望フォーム
12/13(土)のボランティアの曲目は以下で考えています。
・Joy to the World
・ジングルベル
・Happy Xmas
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
・ふるさと
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜の星を
・仰げば尊し
それでは荻窪アッジョルノで
次回の練習で歌う曲をお知らせします。
次回に歌う曲は、前回と同じく
・Happy Xmas
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
となります。
楽譜のダウンロードはこちら

歌おう会会員ページ
当日に楽譜購入希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
楽譜購入希望フォーム
12/13(土)のボランティアの曲目は以下で考えています。
・Joy to the World
・ジングルベル
・Happy Xmas
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
・ふるさと
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜の星を
・仰げば尊し
それでは荻窪アッジョルノで

こんにちは、歌おう会です。
11/15『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』の詳細が決まりました。
今、入会を考え中の方、迷われている方へ
11月に入会されるとこのイベントに参加することができます
体験参加を迷われている方、ぜひ一度いらしてみませんか。1回目のみ無料でご参加いただけます。
お申し込み・お問い合わせはこちらから

11月15日(土)にライブカフェエクレルシで、『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』を開催いたします。
祖師ヶ谷大蔵にある主宰のAKIRAオーナーのお店で、飲んで、食べて、歌ってと楽しんでいただけるイベントです。
会員のご家族もご参加いただけます。
=当イベントでは歌のコーナーが3つあります=
■みんなで歌うコーナー■
みんなで歌いたい曲をリクエストいただき、参加者全員で歌うコーナー。
リクエストされた曲の中からAKIRA先生が選曲します。
■歌いたい人が歌うコーナー■ ※参加自由。
ひとり、または複数でパフォーマンスをするコーナー。
当日になって「出てみたい!」もあり。
AKIRA先生に伴奏を依頼する方は音源(YouTube等)のURLをお知らせ頂くか楽譜をお持ちください。
■歌おう会の歌を歌うコーナー■
歌おう会で歌っている曲を参加者全員で歌うコーナー。
曲が決まりましたらお知らせします。
歌うコーナーの紹介は以上です。
=詳細は次のとおりです。=
会員が増えたため、今回2部に分けることにいたしました。
【日時】
2025.11.15(土)
1部 11:00~13:30(開場10:45、13:30完全撤収)
2部 14:00~16:30(開場13:45、16:30完全撤収)
【場所】
ライブカフェエクレルシ
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分
東京都世田谷区砧8-8-26 大黒ビル2F
https://cafe-eclaircie.com/access/
8
【会費】
3,000円(飲み放題食事付き)
お支払いは事前決済となります。
・会費をカード決済の方は前日(11/14)までに参加費を決済
・銀行引き落としの方は12月分に参加費を上乗せして引き落とし
・両方の部に参加したい方は+1,500円で参加できます(食事と2.歌いたい人が歌うコーナーの参加は片方の部のみ)
【内容】
■お食事&歓談
■歌のコーナー
1.みんなで歌うコーナー
2.歌いたい人が歌うコーナー
3.歌おう会の曲を歌うコーナー
【キャンセルについて】
・アンケート回答後のキャンセルは、速やかにお知らせください。
・11/9(土)~ キャンセル料2,000円
・11/14(金)~ キャンセル料は全額の3,000円となります。
【その他】
・各部最大25名まで。
・開始時間に間に合わない場合は歌おう会のメールへご連絡ください。
・回答内容を変更する場合は、再度回答を送信してください。
詳細は以上です。
それでは回答をお待ちしています。
■■■回答期限 11/8(土)■■■
会員の方専用アンケートはこちら
昨年の様子はこちらからご覧いただけます
11/15『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』の詳細が決まりました。


11月に入会されるとこのイベントに参加することができます







11月15日(土)にライブカフェエクレルシで、『ちょっと早めのクリスマス&忘年会』を開催いたします。
祖師ヶ谷大蔵にある主宰のAKIRAオーナーのお店で、飲んで、食べて、歌ってと楽しんでいただけるイベントです。
会員のご家族もご参加いただけます。
=当イベントでは歌のコーナーが3つあります=
■みんなで歌うコーナー■
みんなで歌いたい曲をリクエストいただき、参加者全員で歌うコーナー。
リクエストされた曲の中からAKIRA先生が選曲します。
■歌いたい人が歌うコーナー■ ※参加自由。
ひとり、または複数でパフォーマンスをするコーナー。
当日になって「出てみたい!」もあり。
AKIRA先生に伴奏を依頼する方は音源(YouTube等)のURLをお知らせ頂くか楽譜をお持ちください。
■歌おう会の歌を歌うコーナー■
歌おう会で歌っている曲を参加者全員で歌うコーナー。
曲が決まりましたらお知らせします。
歌うコーナーの紹介は以上です。
=詳細は次のとおりです。=
会員が増えたため、今回2部に分けることにいたしました。
【日時】
2025.11.15(土)
1部 11:00~13:30(開場10:45、13:30完全撤収)
2部 14:00~16:30(開場13:45、16:30完全撤収)
【場所】
ライブカフェエクレルシ
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩約2分
東京都世田谷区砧8-8-26 大黒ビル2F
https://cafe-eclaircie.com/access/
8
【会費】
3,000円(飲み放題食事付き)
お支払いは事前決済となります。
・会費をカード決済の方は前日(11/14)までに参加費を決済
・銀行引き落としの方は12月分に参加費を上乗せして引き落とし
・両方の部に参加したい方は+1,500円で参加できます(食事と2.歌いたい人が歌うコーナーの参加は片方の部のみ)
【内容】
■お食事&歓談
■歌のコーナー
1.みんなで歌うコーナー
2.歌いたい人が歌うコーナー
3.歌おう会の曲を歌うコーナー
【キャンセルについて】
・アンケート回答後のキャンセルは、速やかにお知らせください。
・11/9(土)~ キャンセル料2,000円
・11/14(金)~ キャンセル料は全額の3,000円となります。
【その他】
・各部最大25名まで。
・開始時間に間に合わない場合は歌おう会のメールへご連絡ください。
・回答内容を変更する場合は、再度回答を送信してください。
詳細は以上です。
それでは回答をお待ちしています。
■■■回答期限 11/8(土)■■■
会員の方専用アンケートはこちら
昨年の様子はこちらからご覧いただけます

こんにちは、歌おう会AKIRAです。
会費についてのお知らせとなります。
このたび2026年1月から会費に消費税を加算させていただき、会費を改定させていただくことになりました。
下記の通り改定させていただきたくお知らせ致します。
歌おう会会費・再入会費
(旧)月額3,000円
(新)月額3,300円
休会費
(旧)月額1,000円
(新)月額1,100円
何卒、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
会費についてのお知らせとなります。
このたび2026年1月から会費に消費税を加算させていただき、会費を改定させていただくことになりました。
下記の通り改定させていただきたくお知らせ致します。
歌おう会会費・再入会費
(旧)月額3,000円
(新)月額3,300円
休会費
(旧)月額1,000円
(新)月額1,100円
何卒、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
こんにちは、歌おう会のAKIRAです。
恋人がサンタクロースの練習音源をupしました。
https://www.youtube.com/watch?v=_Ha2ivJHPYY
アルトパート
https://www.youtube.com/watch?v=dT693f0T3ZQ
テナーパート
https://www.youtube.com/watch?v=qArVRURPl9g
どうぞよろしくお願いいたします。
恋人がサンタクロースの練習音源をupしました。
https://www.youtube.com/watch?v=_Ha2ivJHPYY
アルトパート
https://www.youtube.com/watch?v=dT693f0T3ZQ
テナーパート
https://www.youtube.com/watch?v=qArVRURPl9g
どうぞよろしくお願いいたします。
歌おう会の本番と練習の予定です。
■本番・イベント日程
11月15日(土) 少し早めのクリスマス&忘年会(詳細は後日)
12月13日(土) ボランティア@シーダウォーク(詳細は後日)
■練習日程
10月11日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
10月25日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
11月 8日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
11月22日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
12月 6日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
2026年
1月10日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
1月24日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
2月 7日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
2月21日(土)13:00〜14:30
荻窪オペラ座アッジョルノ
日時は土曜日の13時、もしくは12時からの予定ですが、
練習会場が混雑していると曜日や時間が変わることがありますのでご注意下さい。
◇荻窪オペラ座アッジョルノ アクセス(練習開始5分以上前の入場をお控え下さい)
◇スタジオNOAH 高田馬場 アクセス
◇ライブカフェ エクレルシ アクセス
◇阿佐ヶ谷セレスタ アクセス
◇リブロ音楽スタジオ アクセス
◇ベースオントップ中野サンプラザ店 アクセス
◇高円寺地域区民センター(建物名:セシオン杉並)アクセス
ボランティアやイベント出演のご依頼も受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちは、スタッフです。
歌おう会では一緒にコーラスを楽しむ仲間を随時、募集しています
全パート
・ソプラノパート
・アルトパート
・テナーパート
で募集しています。
”合唱は初めて”という方も、”しばらく歌ってないんだけど” という方も大歓迎です。
気軽にポップスを歌いたいという方も多く入会されています。
大きな声を出せるので、ストレス発散にもいいですね〜
体験参加は、1回だけですが無料でご参加いただけます。
現在会員の方で、もしお友達で歌が好きな方がいらっしゃいましたら、お誘いいただけると嬉しいです。もちろん、無料で体験参加ができます。
ちょっと興味があるかもと思われた方、こちら、体験参加のお問い合わせ を気軽にクリックしてくださいね。

1回の練習は、発声練習を含めて約1時間半です。
練習は立ってても座っててもどちらでも大丈夫です。
立ちっ放しだと足が痛くなったりするのですが、実はコツがあります。それは両足に均等に体重を載せるのではなく片足にしてみたり、体を揺らしたりすることです。体を揺らすとリラックスし、声を出しやすくなるのでおススメです。
「練習日程はどれくらい前にわかりますか」とご質問をいただくこともあります。これ、重要ですね
月末の時点で2か月先まで決まります。例えば、現在1月末だとすると3月までの練習日が決まります。近頃は月半ばに決まることも多くなりました。

ところで、合唱団や合唱サークルにどんなイメージをお持ちでしょうか。
想像するに、定期コンサートをおこなっている団体だったら本番までに楽譜を暗譜するとか、チケットノルマがあるとか。
厳しいところだったら、ひとりずつ歌わせてチェックする。
団体を運営するのに、団員の人が何かしらの係をする。
というのがあるかもしれませんね。歌おう会には、それらはありません
それから、不思議なことがあります。笑
主宰のAKIRA先生が伴奏をしつつ指導をされます。そう、指揮をする人がいないんです。指揮者がいないのに歌声を合わせることができる???
それが不思議なことに、練習中に、隣の人や他のパートを聴きながら、歌いだすタイミング、切るタイミング、曲の盛り上げかた等を合わせるよう意識しましょうと先生が声をかけると、とたんに合いだすんです
歌い始めたばかりの曲は、周りの音を聴く余裕がなかったりしますが、歌い慣れてくると聴くことができるようになります。
また音程に不安があったとしても、周りの人の歌声を聴けるようになるとそれに合わせられるようになります。
がっつり歌う合唱団を経験された方には、正直、歌おう会は物足りないかもしれません。練習時間そのものが短いですし、合宿のようなものもありませんので。
気軽に合唱を楽しみたい。ポップス曲を歌いたい等、こういう方には、歌おう会はもってこいの合唱サークルだと思います
歌おう会の魅力を分析してみました
会が発足したのが2011年5月。
これまで歌ってきた曲は、有名なポップス曲や童謡等30曲以上。(レパートリーはこちらからご覧いただけます。)どの曲も主宰のAKIRA先生のアレンジで素敵なハーモニーになっています。
練習用音源をこちらでお聞きになれます。よかったら聞いてみてくださいね
会員の方は、入会時期に関わらず昔から知合いだったかのように、みなさん和気あいあいとしています
指導とピアノ伴奏、曲のアレンジはAKIRA先生です。
普段は、ご自身の教室でボイストレーナーをされており、時々ライブ活動も。感動するツボを的確に指導してくださいます。
合唱は初めてという方が多いのですが、練習をするたびにどんどん変化しています
練習の様子は・・・
まずは発声練習をします。ハモル感覚をつかめるような練習もあります。
次に曲の練習。
各パートの音とり、そして合わせ。音を取りにくい時は「もう一度ここをお願いします」と言い出しやすい雰囲気です。
人前で歌う機会は・・・
今年から高齢者施設でのボランティア演奏が復活します。ボランティアに興味があって入会された方、体験参加にお越しくださる方もいらっしゃいます。
歌うだけでも楽しいですが、目の前で聞いてくださったり一緒に口ずさんだりしてくださる方がいると、会場の一体感がたまりません
歌うこと以外では・・・
ライブカフェを借り切ってクリスマス会&忘年会を行っています。食べて、飲んで、歌ってと楽しい時間を過ごしています(あっ、歌っていますね。笑)。

また、気の合う方々で練習後にお茶をしたり、カラオケを楽しんだりしているようです。
長くなりましたが、歌おう会は何と言っても、歌うのが好き、歌いたーいという方々でいっぱいです
そして、体験参加をされる方や入会されたばかりの方を、会員の方々が”ウエルカム”と温かく迎え入れてくれたり
また、AKIRA先生の素敵な歌声やピアノ伴奏、何とも言えない雰囲気(職人のような感じとでも言うのでしょうか。)も魅力ですね
多くの方々とこの歌おう会での時間を過ごせたらと思っています。
お問い合わせをお待ちしています
こちらからどうぞ。
追伸(お手紙みたいですね)
毎月のように体験参加をしてくださる方がいらっしゃったり、「また歌おう会で歌いたくなりました」と再入会してくださる方もいらっしゃいます。とても嬉しいです
体験参加後に入会される場合、いくつかのパターンがあります。
・体験参加を取り消してその日に入会される方
・翌月に入会される方
・ご自身の環境が整ってから入会される方
その日に入会されると、その日の練習動画を視聴することができます。
皆さんのちょうどいいタイミングで入会いただければと思います。
体験参加をしてみて「ちょっと違うかも」という場合もあるかと思います。それは参加してみなければ分からないことなので、どうぞお気になさらずに
あと、歌おう会はとても敷居が低い団体です。
・歌うのは好きなんだけど・・・
・気にはなっているんだけど、大丈夫かしら?
・気楽にポップスを歌いたい
・ちょっとだけ歌いにいってみたいかも 等々
体験参加はちょうどいい機会だと思います。参加したからといって、入会しないといけないなんてことはありません。また、参加後しばらくしてからの入会でも大丈夫です。
ちょっとオーバーかもしれませんが、歌おう会が人生にちょっとした彩りを添える時間になったら嬉しいです
歌おう会では一緒にコーラスを楽しむ仲間を随時、募集しています

全パート
・ソプラノパート
・アルトパート
・テナーパート
で募集しています。
”合唱は初めて”という方も、”しばらく歌ってないんだけど” という方も大歓迎です。
気軽にポップスを歌いたいという方も多く入会されています。
大きな声を出せるので、ストレス発散にもいいですね〜

体験参加は、1回だけですが無料でご参加いただけます。
現在会員の方で、もしお友達で歌が好きな方がいらっしゃいましたら、お誘いいただけると嬉しいです。もちろん、無料で体験参加ができます。
ちょっと興味があるかもと思われた方、こちら、体験参加のお問い合わせ を気軽にクリックしてくださいね。



1回の練習は、発声練習を含めて約1時間半です。
練習は立ってても座っててもどちらでも大丈夫です。
立ちっ放しだと足が痛くなったりするのですが、実はコツがあります。それは両足に均等に体重を載せるのではなく片足にしてみたり、体を揺らしたりすることです。体を揺らすとリラックスし、声を出しやすくなるのでおススメです。
「練習日程はどれくらい前にわかりますか」とご質問をいただくこともあります。これ、重要ですね

月末の時点で2か月先まで決まります。例えば、現在1月末だとすると3月までの練習日が決まります。近頃は月半ばに決まることも多くなりました。



ところで、合唱団や合唱サークルにどんなイメージをお持ちでしょうか。
想像するに、定期コンサートをおこなっている団体だったら本番までに楽譜を暗譜するとか、チケットノルマがあるとか。
厳しいところだったら、ひとりずつ歌わせてチェックする。
団体を運営するのに、団員の人が何かしらの係をする。
というのがあるかもしれませんね。歌おう会には、それらはありません

それから、不思議なことがあります。笑
主宰のAKIRA先生が伴奏をしつつ指導をされます。そう、指揮をする人がいないんです。指揮者がいないのに歌声を合わせることができる???
それが不思議なことに、練習中に、隣の人や他のパートを聴きながら、歌いだすタイミング、切るタイミング、曲の盛り上げかた等を合わせるよう意識しましょうと先生が声をかけると、とたんに合いだすんです

歌い始めたばかりの曲は、周りの音を聴く余裕がなかったりしますが、歌い慣れてくると聴くことができるようになります。
また音程に不安があったとしても、周りの人の歌声を聴けるようになるとそれに合わせられるようになります。
がっつり歌う合唱団を経験された方には、正直、歌おう会は物足りないかもしれません。練習時間そのものが短いですし、合宿のようなものもありませんので。
気軽に合唱を楽しみたい。ポップス曲を歌いたい等、こういう方には、歌おう会はもってこいの合唱サークルだと思います



会が発足したのが2011年5月。
これまで歌ってきた曲は、有名なポップス曲や童謡等30曲以上。(レパートリーはこちらからご覧いただけます。)どの曲も主宰のAKIRA先生のアレンジで素敵なハーモニーになっています。
練習用音源をこちらでお聞きになれます。よかったら聞いてみてくださいね

会員の方は、入会時期に関わらず昔から知合いだったかのように、みなさん和気あいあいとしています

指導とピアノ伴奏、曲のアレンジはAKIRA先生です。
普段は、ご自身の教室でボイストレーナーをされており、時々ライブ活動も。感動するツボを的確に指導してくださいます。
合唱は初めてという方が多いのですが、練習をするたびにどんどん変化しています


まずは発声練習をします。ハモル感覚をつかめるような練習もあります。
次に曲の練習。
各パートの音とり、そして合わせ。音を取りにくい時は「もう一度ここをお願いします」と言い出しやすい雰囲気です。

今年から高齢者施設でのボランティア演奏が復活します。ボランティアに興味があって入会された方、体験参加にお越しくださる方もいらっしゃいます。
歌うだけでも楽しいですが、目の前で聞いてくださったり一緒に口ずさんだりしてくださる方がいると、会場の一体感がたまりません


ライブカフェを借り切ってクリスマス会&忘年会を行っています。食べて、飲んで、歌ってと楽しい時間を過ごしています(あっ、歌っていますね。笑)。

また、気の合う方々で練習後にお茶をしたり、カラオケを楽しんだりしているようです。
長くなりましたが、歌おう会は何と言っても、歌うのが好き、歌いたーいという方々でいっぱいです

そして、体験参加をされる方や入会されたばかりの方を、会員の方々が”ウエルカム”と温かく迎え入れてくれたり

また、AKIRA先生の素敵な歌声やピアノ伴奏、何とも言えない雰囲気(職人のような感じとでも言うのでしょうか。)も魅力ですね

多くの方々とこの歌おう会での時間を過ごせたらと思っています。
お問い合わせをお待ちしています

こちらからどうぞ。

毎月のように体験参加をしてくださる方がいらっしゃったり、「また歌おう会で歌いたくなりました」と再入会してくださる方もいらっしゃいます。とても嬉しいです

体験参加後に入会される場合、いくつかのパターンがあります。
・体験参加を取り消してその日に入会される方
・翌月に入会される方
・ご自身の環境が整ってから入会される方
その日に入会されると、その日の練習動画を視聴することができます。
皆さんのちょうどいいタイミングで入会いただければと思います。
体験参加をしてみて「ちょっと違うかも」という場合もあるかと思います。それは参加してみなければ分からないことなので、どうぞお気になさらずに

あと、歌おう会はとても敷居が低い団体です。
・歌うのは好きなんだけど・・・
・気にはなっているんだけど、大丈夫かしら?
・気楽にポップスを歌いたい
・ちょっとだけ歌いにいってみたいかも 等々
体験参加はちょうどいい機会だと思います。参加したからといって、入会しないといけないなんてことはありません。また、参加後しばらくしてからの入会でも大丈夫です。
ちょっとオーバーかもしれませんが、歌おう会が人生にちょっとした彩りを添える時間になったら嬉しいです

◆ポップス合唱 歌おう会◆
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
毎月第1、第3土曜日13:00~14:30
練習場所 荻窪駅から徒歩8分 杉並公会堂スタジオ
◇歌おう会では一緒に歌うメンバーを募集中
◇練習日程
◇オリジナル練習音源
◇各種お問い合わせはこちら
こんにちは、歌おう会です。
次回の練習で歌う曲をお知らせします。
次回に歌う曲は、
・Happy Xmas
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
となります。
楽譜のダウンロードはこちら
歌おう会会員ページ
当日に楽譜購入希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
楽譜購入希望フォーム
それでは荻窪アッジョルノで
次回の練習で歌う曲をお知らせします。
次回に歌う曲は、
・Happy Xmas
・恋人がサンタクロース
・サンタが町にやってくる
となります。
楽譜のダウンロードはこちら

歌おう会会員ページ
当日に楽譜購入希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
楽譜購入希望フォーム
それでは荻窪アッジョルノで
