最近、クリック○円付きという「クリック報酬付きプログラム」が
増えてきたような気がします。

この「クリック報酬付きプログラム」アフィリエイターにとっては
おいしいプログラムには違いないのですが、
その一方で「アドセンス狩り」に見られるような大きなリスクを
抱えることになります。

アフィリエイターの不正で常に問題視されるのは
「不正クリック(自己クリック)」です。
ASP側もこの問題についてはかなり監視を強めていますので
不正が発覚すればすれば即アカウント削除ということにもなりかねません。
(これは各ASPによって違うようですが・・・)

これが問題で不正をしていないにもかかわらず、
疑惑をかけられたり、アカウント削除されたりということが起こっています。
実際ぼくも某ASPから「貴サイトのクリックカウントに疑義があります」
という警告を受けたことがあります。

監視システムがどのようなものかよくわかりませんが
リンク確認のためにクリックしたら重複クリックになってしまったとか、
訪問者の一人が何回もクリックしてしまったとか、
思わぬ原因でクリック率が異常に高くなってしまったとか・・・
こんなことでも不正対象になってしまうかもしれません・・・

不正をしたアフィリエイターは削除されるべきだとは思いますが
何もしていないのにアカウント削除を喰らったらたまったものではありません。
だからこそ不正の温床となるようなプログラムは初めから排除すべきではないでしょうか?
(不正サイトのあぶり出しのためにわざとやっているのかもしれませんが・・・)

そうでなくても反則ぎりぎりの文言でクリックを誘発させるような
ブログランキング上位サイトも存在しています。
こういうところからのクリックはまったくの無駄クリックとなって
ECサイトのためにもなりません。

以前某ASPの座談会で「クリック報酬についてどうですか?」と
質問されて「クリック報酬はいらないから報酬率を上げて欲しい」と
答えたことがありましたが
この辺は各ASP、ECサイトにも考えて欲しいところです。

ついでに言えば「アフィリエイター紹介プログラム」も
無くして欲しいです・・・
と言っても無理かな・・・


追記

グーグルアドセンスの紹介プログラムが始まったようです。

これでまた紹介合戦が始まるのでしょうが、

これによる大量のアカウント削除者が出なければよいのですが・・・

ビッダーズの基本報酬率が「1%」に下がったようです。

昨日レポートを見ていたら報酬が1%になっていました。
確認しようとアフィリエイトトップページに戻ると、
いつもの「2%報酬」のバナーがない・・・

う~ん、ここにきて報酬率下げるのか・・・
会社の事情もあるのでしょうがないのでしょうが
ちょっとわかりません。

元々あまりのコンバージョンの悪さで多くの有力アフィリエイターが
撤退してしてしまっているというのにこれで料率まで下げたら
誰もやらなくなってしまうかもしれません。
(ちょっと大袈裟でした)

確かに料率2%以上のショップはまだまだたくさんありますし、
料率20%を超えるショップも30ほどありますが
それでも軒並み先月より下がっています。

それに売れているショップの報酬率はほとんど基本料率です。
(これはぼくのサイトの場合ですが・・・)

また、やり方を考えないといけないようです・・・

思いついたひとつの仕掛けは先月実行済みですが

成功するかどうかは「???」です・・・

これはある程度安定した収入を得られるようになった方は
考えても良いのではないかと思うことです。
もうすでにやっているという方には関係ないことですが・・・

以前記事で書いていたようにぼくのメインのサイトが
ヤフーのインデックスからトップページを除いてすべて
消えていた時期が数ヶ月続いていました。
当然のごとくそのサイトからの売り上げは激減していました。
ぼくがもしそのサイトだけで勝負をしていたら
真っ青になっていたに違いありません・・・

そうならなかったのは別の2つのドメインでも
サイトを運営していたからです。

つまり、リスクを分散していたから大事には
至らなかったということです。

もし、あなたの成功を収めているサイトが何かの
事情で消えてしまったらどうしましょう・・・
あるいは成果を出しているECサイトが撤退してしまったら・・・
成果を出しているASPが倒産してしまったら・・・

こういうことが絶対に起こらないという保障はどこにもありません。
だから、ある程度安定した収入を得られるようになった方は
リスク分散を考えてサイトを運営することも必要なのではないでしょうか・・・
数日前の新聞に「シモキタらしさ消えてしまう?」という見出しで
「下北沢」の駅前開発計画の記事が掲載されていました。
計画通りだと今の街並みは一変してしまうようです。

「シモキタ」といえばぼくが学生時代毎日のように通っていた街です。
ライブハウスにジャズ喫茶、芝居小屋に古着屋さん、線路際の飲み屋・・・
いろいろと思い出のある街です。

変わってしまうことは仕方ないのかもしれませんが
やっぱり残念です・・・

住民の方からも反対の動きが出ているようですがどうなるんでしょう・・・

いろいろと思い出したこともあったので
一度、ぶらっと行ってみようかと思います。
今日、ぼくのサイトを見た訪問者の方から
商品についての問い合わせの電話を頂きました。

ぼくのサイトには屋号、住所、メールアドレス、
携帯電話番号を記載してあるのでこういうことは
たまにあります。

これが良いことなのか悪いことなのかは
わかりませんが訪問者の動向が少しはわかります。

今回の場合は高級外車についての問い合わせでしたが
インターネットでもこういう商品のニーズが
確実にあることがわかります。
それと同時にショップに問い合わせをされて
成果にならないということもわかります・・・

自動車などの高額商品の場合、こういうことが
多いようです。
今回のぼくのサイトの場合は「買ってね」というよりも
「探してね」的な意味合いが強いので
いたしかたないのですが・・・

アフィリエイトの場合、特商法の表示義務はありませんが、
それに準ずるような情報を掲載することによって
訪問者と直に接する機会を与えられたり
訪問者の信頼を得ることはあるのではないでしょうか・・・
(確かにリスクを背負うことは間違いありませんが・・・)

このブログにはメールアドレスすら記載していませんが・・・
アフィリエイト有限会社
女のアフィリエイト道-月収70万-
そして復活を果たされた
本当は怖いアフィリエイト

この3つのブログが最近のお気に入りです。
すべて女性のブログです。

この3人の方、アフィリエイトに関しては
たぶん、「プロ中のプロ」だと思います。
やり方は三人三様でしょうが・・・

この3つのブログの共通点は
まったくアフィリエイト紹介リンクを貼っていないので
文章がほかのアフィリエイトブログのようにガツガツしていない、
それでいて微妙なニュアンスで記事の中に成功のヒントが
おり込まれていることでしょうか・・・
(これはぼくが勝手に思っていることですが・・・)

みなさんもたまにはこういうブログを覗いてみると
新鮮な気分になるのでは・・・
最近ちょっと力を入れてやっているASPがあります。
マーチャント数はほんの数社・・・

それでも行けると踏んだのはこのASPの運営母体が
「ヒマラヤネット」という総合家具販売の会社だからです。
「ASP」というよりは「独自アフィリ」と考えたほうがよいかもしれません。

家具のアフィリエイトについてはすでにある程度の実績があったので
これならいけると思っていました。
しかし、これがなかなか売れない・・・

理由はよくわかりませんがたぶん商品ページへ飛ぶ商品画像リンクとテキストリンクしか
使えないためではないかと思います。

これはぼくのサイト上の問題で「電脳卸」でも同じ問題を抱えています。
「電脳卸」の場合はトップページに飛ぶリンクがあるのでまだ助かっていますが
ここはそれがありません。(すべての商品がアフィリエイト対象になっていないため)

しかし、商品画像リンクをうまく使えるアフィリエイターにとっては
おいしいかもしれません・・・

ぼくもいろいろ研究中(それで力を入れているのですが)でようやく成果が上がり始めました。
といっても「2件」ですが・・・
でも、その2件(販売額30000円以下)で報酬額は5000円を超えています。

今後もいろいろやってみてひとつの柱になればと思っています。
※研究中の中には前に書いていたブログの実験が含まれています。

もし、家具・インテリアのアフィリエイトに自信がある、
あるいは商品画像リンクはまかせろという方は一考の価値があるかもしれません。

下記から登録できます
あふぃりげ~と
(注)上記はアフィリエイトリンクです。
土曜日に記帳ドットコム さんとアフィリエイター交流広場 の合同イベントとして行われた
「アフィリエイトの税金勉強会」というものに参加してきました。

ぼくはすでに個人事業主としてやっているので毎年確定申告はしているのですが
こういう時期に改めて勉強するのもいいかなと思いました。

その中で「どんなものでも『領収書』は取るように・・・」というのがひっかかりました。

ぼくの場合、大きなものはもちろん『領収書』は取っていますが
正直、細かいものに関してはほとんど取っていませんでした。

やはりこれではまずいですね。
これからは必ず取るようにしたいと思います。

ちなみに記帳ドットコム さんでは、
無料でメール相談も受け付けているそうですので、もし気になる方はご利用ください。

アフィリエイター交流広場 では今後も、メンバーを優先的に招待して、
小規模で質問できる雰囲気のなかで第2、第3の勉強会を開催していく予定だそうです。

今日、久しぶりにブログランキングを覗いていたら


「ヤフオク」に誘導するアフィリエイトがある・・・

との記事。


これを見た人は普通に考えて「ヤフオク」の購入(落札)が報酬対象になると
考えてしまうでしょう・・・


ところがこれは「ヤフオク」の落札は報酬対象にはなりません。
「プレミアム会員」という有料会員登録のみが報酬対象です。


当然これはいいと思ってこれからバリューコマースに登録しようとする人には
そんなことはわかりません・・・


登録してはじめて「有料会員登録のみが報酬対象」になることに気付くわけです。
(だいたいにヤフーオークションというオファー自体がありませんからどのプログラムかわかりません)


確かに記事には一言も「落札が報酬対象」とは書いてありませんし
「ヤフオク」に誘導するリンクもあります・・・
しかし、もしそれを目的に登録した人は「騙された・・・」と思うのではないでしょうか?


こういう誤解を招くような紹介方法は「10人の仲間が出来ても、100人の敵を作ってしまう」

やり方だと思います。


※追記 現在は疑問を持った書き込みがあったため「有料会員登録プログラム」であることを
明記してあります。

このブログでも何回か警鐘を鳴らしていた「アフィリエイトを装った別のビジネス」。
いろいろなブログで話題になっています。


「Afiliate B-NET」なるアフィリエイトASP?
登録だけで8,000円のプレゼント?
「案件」が6000件?


普通に考えれば「???」なのですが
それでも登録してしまう人がいるのも
今話題となっている「アフィリエイト」だからでしょうか?


今後も第2、第3の「Afiliate B-NET」が形を変えて登場するでしょう。


そうでなくても今年立ち上がったいくつかのASPの中にも
怪しそうなもの、今後立ち行かなくなるようなASPがいくつか
あるのではないかと思います。


ティアの段数の大きいもの、登録時に賞金をプレゼントとして
出しているにもかかわらず支払い最低額の敷居の高いところなど・・・


1年後にはいないような気がします。


ここ1年くらいの間にアフィリエイトを始めた方は知らないと思いますが
過去に大手になるのではと思われたASPを含め数社が撤退を余儀なくされています。


だからこそ、今「早い者勝ち」や「今がチャンス」の「煽り」を入れて
アフィリエイトASPの紹介をされている方には注意をしてもらいたいのですが・・・
これは逆に「煽り」に乗って簡単に登録してしまう方にも問題があるのですが・・・


アフィリエイトに「早い者勝ち」はありません。
アフィリエイトは「今がチャンス」ではなく「常にチャンス」です。