週末のおうちごはん





アクアパッツァを作りました



ほろほろの身は勿論美味しかったのですが、
パリッとした皮目が特に、美味しかったです



メインのチキンソテーは、
ほくほく甘い新にんにくも、
とても美味しかったです



ワインがぐびぐび進んじゃう
メニューでした











( ↑遠くのピンクの椅子に詩丸がいます…
笑♪ )


作り方はびっくりするほど簡単っ





ウロコを落とし、
内臓を取り除いて下処理した 金目鯛 と、
・砂抜きしたアサリ
・にんにく
・トマト
・ドライトマト
・ズッキーニ (あっても無くても◯)
を耐熱皿へ。
・塩胡椒 を全体に振り、
・白ワイン (もしくは料理酒) を3周ほど回しかけ
・水 も少し加え、
・オリーブオイル はたっぷりと (私は5周ほど) 回しかけます。
・オレガノやタイム などお好みのハーブを添えたら、
オーブンorトースターへ。
金目鯛をパリッとさせたくて、今回は240度くらいの高温で焼きましたが、
魚の大きさやアサリの開き具合によっては
アルミホイルなどを被せて蒸し焼きにするのも良いかもしれません

本場イタリアではオリーブの実やケーパー、アンチョビ等も入れるそうですが、
オリーブの実がなかったのと、
今回は金目鯛を存分に楽しみたくて、ケーパー、アンチョビは香りが強いため入れませんでした。
また、ネットで検索すると、フライパンで作るレシピが多いようですが、
今回はそのまま食卓に出せるようお手軽に
オーブントースターを使って作りました

チキンソテー用のバルサミコソースは、
チキンと新にんにくを焼いた後の、油の残ったフライパンで
ほんの少しのお醤油とバルサミコ酢を入れ、
一煮立ちさせると作れます

それにしても…
明るい気持ちにさせてくれてくれます





さて、
今夜のご飯は何にしようかなぁ… ( ´ ` )。oO