エサ用に買ったし、
実際にエサにもしてるけど
観賞用ぽくもなってるコオロギ。
今回は
初めて見たコオロギ赤ちゃん。
あと、最近の成虫。
苦手な人はそっとじを。
息子が発熱。
私もうつって…
で
2回だけ、
産卵してたコットンを分けて置いていたものを
放置したまま、気づいたらカビてました。
ひどいものです。
昨夜どうしようかなって見た時は変わりなく。
今見たら生まれてました。
(画像ママ💧)
黒いのが🦗赤ちゃん…でも💩?
黒い汚れとかもあってわかりにくい。
生まれたら生まれたで困ったな
どうしよおお
成虫
土はよくないってどこかで見たからスルーしてたけど、オススメ動画を見たので早速マネしました!
ってのも
すごく近くにDAISOがあって、これだけは
マージーで、助かってるんです。
ただ
赤玉土(小粒)…が無くてですねェ
鹿沼土ってやつを買いました。
しっとりしてる気がする…まあいいや。
というワケでこうなりました。
そして、飲水場もこうしてみましたよ。
前夜、
YouTube参考にツルツルしたお弁当用のカップにして
かたい鉢底用ネットを置いたら動いちゃって、
飲水場に辿り着けず死んだのか、寿命かわからないけど
また3匹ほど減り、20匹を切りました。
で、我らが救世主DAISOに柔らかいネットがあったから
そうだ
と、こんなふうに置いてみたらうまい具合にいったっぽいです。
ヒモ形式だと、水補充回数は減っても
ヒモが排せつ物で一瞬でめちゃくちゃ汚くなっちゃうのが気になって。
見た目だけの問題になるかもわかりませんが。
エサ皿、アンモニアを吸うのよくないよなあと思って
焼き物やめて、大きめで浅いプラに変更。
大人気熱帯魚のエサ(フレークタイプ)がなんと、なかった!
減ってません…
土にして早速よかったことが!!
ぜひ⬇️下記動画にてご確認ください!
①歩きやすそう
足場高さ調節ができてよい!
②色々置きたいものが安定する
③あごで土移動したり、前足で掘ったりするところを観察できました!
なにげに感動!
卵パックは近隣で売ってなくて
ネットで買わないとなので紙ポット使用してますが、
プラスチック容器と紙ポットの隙間で死んでることがあります。
隙間に入ってる内に抜けられなくて死ぬ?
つぶれる?!
…回避できるかなぁ。
※バックミュージック有
※10/31
「動画が存在しない、もしくは削除されたため、再生できません。」とプレビューに出てます自分では消してないですmm