前回書いた、$6,000請求事件の結末…



結論はクリニックと保険会社のミスでした不安



ミスで$6,000の請求…信じられない。

よくも簡単にこんな金額をメール一本ですぐ支払えと言えるわ…

「そちらのクリニックにどんな支払い能力のある患者さんがいらっしゃるか知る由もないですが、常識的にあり得ないですし驚きを超えて怒りを感じます。」

とメールしましたニコニコ



そこから質問したら、夜であっても回答が来ますw

真摯な対応してもらってますw


いつまで続くかなニコニコニコニコニコニコ



でも、結局ミスとは言え保険適応で出来る移植は後2回だということでした…

保険のプランを変えるか、クリニックに交渉するか。

他のクリニックならもう少し安く移植できるからそれをネタにするしかないなと。

無理なら転院かな泣き笑いそれとも帰国?

考えたくない。



なので、今からできる不育症検査だったり

MRI、慢性子宮内膜炎など

全部していこうと思います。

ぜーんぶやって原因がわかれば良いし

わからなくても、原因追及する検査をやり切れば

自分が納得出来るような気がして。


道のりは長くなるかもだけど、頑張ります。

妊活戦士の皆さん一緒に頑張りましょう飛び出すハート