感染症好き。

画像の問題が多いかもですね。

なんとか染色とか。

流行地域も重要ですね。

アメリカの地理知らなすぎです。

 

・In a patient with HIV infection, neurologic symptoms, and an increased opening pressure on lumbar puncture suggest meningoencephalitis due to infection with Cryptococcus neoformans. Cryptococcus is an encapsulated yeast with narrow-based budding, and cryotococcosis is an AIDS-defining illness.

AIDS患者の神経症状→ルンバールで初圧高値→髄膜脳症

原因菌は?→クリプトコッカスを答える問題。

治療は?→髄膜炎ならアムホテリシンB±フルシトシン→フルコナゾールへ切り替え。

髄膜炎以外ならフルコナゾール

フルコナゾールの作用機序は?→チトクロームP-450と結合し細胞膜エルゴステロール合成経路上の24-メチレンジヒドロラノステロールの脱メチル化反応を阻害

 

Broad-based budding yeastといったらBlastomycesブラストミセス症. 

ミシシッピ川などアメリカの東部の森林地域でよく見られる。

場所の記載がある問題は重要。逆に場所を聞かれる問題もあるのかな??

症状は肺の感染症が最初。化膿性、類上皮性肉芽腫性炎症あり。

 

• Budding yeast with pseudohyphaeといったらCandida albicans。

カンジダ膣炎、鵞口瘡をきたす。その他皮膚粘膜に症状をきたす。

治療?→フルコナゾール

鵞口瘡みたことないです。普段からそれほど免疫不全の人を見る機会が少ないからですかね。

膣炎は婦人科に行きますかね。

 

• Mold with hyphae that branch at 45-degree anglesといったらAspergillus fumigatus

45°がポイント。

アスペルギルスは肺感染症がメインですね。いろいろ種類がありますね。

喘息っぽいな。でもあまり治療がきいてないなの流れらしい。血痰があることも。

画像でわかることも多いかと。

治療は?→アレルギー性気管支肺アスペルギルス症ならステロイド。

呼吸器学会→https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=18

 

Small intracellular yeastはHistoplasma

ヒストプラズマはミシシッピとオハイオに流行。

3つの病型あり。

◯急性原発性ヒストプラズマ症:インフルエンザ様→自然寛解。

◯慢性空洞性ヒストプラズマ症:結核様。

◯進行性播種性ヒストプラズマ症:小児、免疫不全者に多い。

 

初感染は無症状。大体自然寛解。

治療は?→アムホテリシン、アゾール系

国立感染症研究所→https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/471-histoplasmosis-info.html