今日は朝から久々に吉方取りをする予定でしたが、

目が覚めたら

すでにその時間をとっくに過ぎておりました。

ああああ、

ああああ、

まあ、仕方ない。

次回の予定を探そう。

nanten


先週、「湯島❖易」の東洋占術研究家の公津さんに四柱推命と算命の両方を取り入れて

もう一度、これからの私を占ってもらいました。



どうも、今年は大切な年です



それというのも、申年4月に!!!!開かれるのです。

申年とは2016年。

今年が始まったばかりなのに、来年のことを思うとは

鬼が笑うか!!

笑てくれ、笑てくれ。




今迄にも鑑定してもらっていて、公津さんのことは本当に信頼しています。

私のこれまでの人生(過去)の浮き沈みが、過去を見てもらってピッタリきてるんです。

それがあまりにもぴったりなんですよ。

例えば、この年にかなり儲かりましたね。
この年に、厄介なことが起こしましたか。
そして、この時期は活躍したでしょう。

なんか、神様というか、サムシンググレートの設計図どうりじゃないですか。。。

kozu

公津さん
「けいこさんはこれまでの人生は、けっこう、
なんでもやちゃえ的な行動パターンでしたね。」


「そうそうそうです。感で生きてきました。」

公津さん
「それでよかったのです。これまではそれが一番良い生き方というか
行動だったんです。」


「そそそそうか、それはよかった。」

公津さん
「しかし、今年からは行動パターンを変えて下さい。
枠です。枠組みが必要です。」


「ええええ、何その枠って、、、枠にはめられるの嫌いなんだけど。。。」

公津さん
「いや、そうゆう枠ではなく、自分の中でそのやりたいことの設計図を作り、
勉強することなんです。」


「ええええ、勉強って苦手なんだけど、、、」

公津
「いやいや、勉強とゆうより、準備ですね。何か新しいことというか、海外展開したいと思っていることありませんか!?」


「あっ、あるある、あるんだわ。なんでわかったの!?」

公津さん
「今年はその準備。自分で設計図をしっかりつくり、深く掘り下げてその文化について学ぶことです。」


「今年からやろうかって思ってたんですけど、、、」

公津さん
「いや、申年の4月に海外展開です。今年はその準備です。」


「なるほど。そのための枠だったら大丈夫。そのための勉強なら大丈夫です。」

(ほんでも、海外展開なんて一言も話してなかったのに、、、、)


「なんか、四柱推命か、算命に海外ってでてますか??」

公津さん
「うん、出てるよ。しかも、トラディッショナルなもの。」

私
「わーーーーすごい。そうなんですよ。」




そうか、そうなんだ。

よしよし。

という訳で、

東洋占星術では2月4日から新年を迎えます。

なので、ちょうど、2015年の計画を立てるのは今です。

まあ、無計画な私ですが、

計画というよりも

やることリストでしょうか。

今日もそのやり事を一つのがしてしまったけれど。。。

まあ、そこは持ち前のポジティブで良しとして!!

今日のアンダーコンストラクションは普通のBARです。

まだ、お越しでないあなた。

自称、湯島のパワースポットであるアンダーコンストラクションへお越しやす。

アンダーコンストラクション

東京都文京区湯島3-36-10 永山ビルB1

TEL 080-8842-6648

占いBAR湯島❖易

twitter

https://twitter.com/otonohakeiko

高次デジタルブック

http://book.dmkt-sp.jp/book/detail/book_type/011/title_id/0000106126/