✼ •• ┈開運*招福レシピ┈ •• ✼ 第四十四福目 【京都*鈴虫寺[願掛け前]のお作法】 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】

✼ •• ┈開運*招福レシピ┈ •• ✼


第四十四福目


【京都*鈴虫寺[願掛け前]のお作法




わらじを履いたお地蔵様は
御堂の中にお祀りされている訳ではなく
門前に立っていらっしゃいます


【先にご挨拶】

開門前に到着したら
先にご挨拶で
お地蔵様に見知って置いていただく事ができるので
ご挨拶をしておく事がオススメです


”初めてこちらにご縁をいただきました
**に住む
何某と申します
これからお説法を聞いて
お願い事をさせて頂きたく思いますので
その折はどうぞよろしくお願いいたします”


お説法を聞いて御守りを購入し
その御守りを持ってお地蔵様の前に行き
お願い事をします


準備として
御守りを両手に挟んだら
しばらくそのまま心を空っぽにしてみましょう
それから
御守りを両手で包み込むようにして
暖かくなるように念じてみます
両手が暖かくなるような
その暖かみが御守りに伝わるような
そんなイメージを御守りに伝えます
実際に暖かく感じれば準備は完了です
実際に暖かく感じれなくても
イメージ出来れば大丈夫です

それからお願いをしてみて下さいね

1
お地蔵様に向かい
黄色い御守りを両手に挟みます
”幸福地蔵”の”幸''の字が上に出る様に。

2
住所、氏名を伝えます

3
お願い事をします

”お力添えをお願いいたします”
と添える事が
コツのように思います

お願い事をしたら
それっきりではなく
時々御守りを取り出して
鈴虫寺の方角へ向き  御守りを両手に挟んで
温かさを伝えるイメージを持って
再度願って下さいね

もしも
半年なり一年なりで結果が出なければ
お願い事が高望みすぎたか
ステップを飛ばしてるかかもしれないので
御守りにお願い事の取り消しをお伝えしてから
1ステップ下げたお願いをしてみてくださいね

お願い事が叶う場合
夢の中にお地蔵様が会いに来てくださいます
もしくは
吉兆のような標が続きます



みなさまの心願成就せしめ給い