天河弁財天さんの続きです。
大きな白龍さんがうねるようにいました
凄いです
ちょっと写ってます
こちら側に。
役行者さんのお社があります
そのすぐ脇の榊の木下にも天石がありました
御神酒の良い匂いに満ちていました
ありがとうございます
最後の天石です
わたしにはこの天石が
1番動いて見えます
社務所に向かいます
気になっていた御守りに御札も頂きました
我が家にお迎えすることにしました
御朱印帳も頂きました
お渡しした金額とお戻し頂いたお釣りが
何故だか何回も違っているようで
何度も何度も遣り取りが続きます
なかなかこの場所から離れる事が出来ません。
あまりに時間が掛かるので
待ちくたびれた子供達が御神籤に目を留めました
御神籤は引かない私ですが
何故だか引いてみる気になりました
天河弁財天では珍しいと言う?吉でした。
読んでびっくり!
やっぱり欲張りはいけませんね
って言うか、
わたしはどんだけ欲張っているのだろうか…
一つに絞りなさいってことですね、
これを私に伝えるために
なんども社務所に引き戻していただいたのでしょう。
石長比売を
お迎えすることになりそうです。
ということは?
大山詣に行かねばなりませんね
ありがとう*ありがとう