天候が心配で予定を変更して
松井山手のスパホテル水春へ来たものの
やっぱり気にかかる弁天様
行けるかな*行きたいな
と思った瞬間にお日様が射しこみました。
よし!行こう!!
一路、奈良へ。
片道所要時間@1時間52分
奈良に行くのに、阪奈使わず大阪周り??
20分早いってナビが言うけどほんと?
疑う間も惜しいのでとにかく動きます!
ぎりぎり16時までには到着!
15:45です。
雪で無くて良かったー
とにかく慌てて駐車場を探しているので
行ったりきたりをしてしまいましたが
落ち着いて見たらちゃんとありました
駐車場は、高架をくぐってすぐ左折です。
見逃しやすいのでご注意を。
左折する反対側に小さな看板もありました
想像していたよりは
かなりこじんまりとした場所にありました
かなり山道も登ってきました
感動です!
ようやく来させていただきました



駐車場を探して前を通った時には
数名いらした方々も
お帰りになられたみたい。
なんとも言えない匂いがします。
ハッカのような
檜のような、檜葉のような
清涼な匂いです
その1つです
そのため、拝殿内は更に暗いはずなんですが。
波動が高いからか?
とにかく上手く写すことができません。
下の3つの鈴の真ん中に輪があり
鈴緒を輪の中で擦るように回して
音を出します。
息子は最初から綺麗に音が出ました
私も途中から綺麗な音に変わりました
真っ白な方が入って来られました。
御神酒を持って拝殿の階段を上られて
後は拝殿内の敷石を掃き清められていました
拝殿に入ったのとは反対側から出ると
もう一つの天石のある場所へと
降りていくことができます
そちらにも行きましょう
お付き合いくださいね