ケアマネ合格を目指すアラフィフ主婦の勉強日記です。

 

高齢者の疾病についてについて復習してみました。

 

バイタルサイン 体温 脈拍 血圧 意識レベル 呼吸

 

低体温 34℃以下 高体温37℃以上

 

稽留熱 解熱せず持続

間欠熱 一日の変動が一℃以上あり 急激な発熱と解熱

弛張熱 完全に解熱せず微熱になってまた高熱となる

回帰熱 有熱期と解熱期を繰り返す

 

脈拍 頻脈一分間に100回 徐脈 一分間に60回

 

意識レベル

清明 → 傾眠(刺激がないと眠ってしまう) → 昏迷(強刺激でかろうじて) → 半昏睡(ときどき体動) →昏睡

 

肺結核

抗結核薬を用いた化学療法がおこなわれ最低でも6か月の治療期間が必要

 

胃・十二指腸潰瘍

胃潰瘍 万福寺に痛みが悪化

十二指腸潰瘍 空腹時に痛みが悪化

吐血・下血が起こす 消化管穿孔

 

タール便 上部消化管から出血

 

胆石症

胆嚢 → 胆嚢結石 胆管→ 胆管結石

 

肝疾患

急性肝炎 A型 E型 事項免疫

慢性肝炎 B型 C型 アルコール性(無症状)

 

急性肝炎 全身の倦怠感 食欲不振 黄疸できがつく

 

急性腎不全 脱水 心不全 薬剤の影響

慢性腎不全 糖尿病性腎不全 高血圧

治療 食事の管理 高カロリー食 たんぱく質 水分 塩分 カリウムの制限

 

高齢者に多いがん 肺がん 胃がん 大腸がん

 

後縦靭帯骨化症 40歳以上の男性に多く発症

首・肩 上下肢の痛み しびれ 感覚鈍麻 膀胱直腸障害

 

体格

BMI 体重÷身長÷身長

標準 18,5以上25未満 肥満 25以上 低体重18.5未満

高齢者は本来よりも大きい値になる

 

アルブミン 栄養状態の評価 長期にわたる栄養状態 3.6g/㎗以下は骨格筋の消耗が始まっている

 

肝機能 AST ALT ΓーGTP 上昇 肝・胆道疾患

 

腎機能

血清クレアチニン 上昇 腎機能の低下

尿素窒素 上昇

 

ヘモグロビンAlc 1~2か月平均的な血清状態

 

老年期うつ病 身体疾患 喪失体験

症状 一般的なうつ 抑うつ 地溝と行動の抑制 自身の欠如 無口 無症状

高齢者 気分の落ち込み 不安 緊張 焦燥感 罪業妄想 貧困妄想 心気妄想

 

統合失調症

陽性症状 幻覚や妄想 滅裂思考 緊張病症状

陰性症状 感情鈍麻 無気力 自発性低下

 

妄想性障害

遅発パラフレニー 老年期妄想性障害 人格や感情反応は保たれる 体系化された妄想

 

認知症 

アルツハイマー  近似記憶障害

血管性      構音障害 えんげ障害

レビー      幻視 自律神経症状

前頭側頭型    社会的認知の障害 常同行動

 

治療可能な認知症 正常圧水頭症 慢性硬膜下血腫

 

中核症状 記憶障害 見当識障害 遂行機能障害

 

BPSD 行動・心理症状

行動 暴言・暴力 不穏 徘徊

心理 不安 抑うつ 幻覚

 

ユマニチュード

見る   正面から近い距離

話す   優しい声 話しかけながらケア

触れる  背中 上腕

立つ

 

健康寿命の実現 栄養 身体活動 社会参加

 

失語症 運動 感覚 失明し 全失語

構音障害 発音が正しくできない

 

障害高齢者日常生活自立度

J 独力で外出

A 屋内はおおむね自立

B 屋内は車いす

C ベットでの生活

 

フレイル 健康な状態と要介護状態の中間

1体重減少 (6か月で2キロ以上の減少)

 

2 歩行速度の低下

3筋力の低下

4疲労感

5身体活動の現状

(2~5のうち3項目以上)

 

サルコペニア 筋力減少 

筋肉量の減少 加えて筋力低下 または身体能力の低下 

重症サルコペニア 両方が加わる場合

 

介護保険制度における栄養ケアマネジメント

経管栄養から経口摂取への移行

利用者との双方向コミュニケーションを重視

 

人工呼吸療法

NPPV マスクを使用

IPPV 気管内挿管

 

ターミナルケア

生活を支える介護が重要な位置 食事 排せつ 移動 睡眠 清潔 喜びが大切