突然の臨時休校。

職場のママたちはパニック。
パパの方が断然多いのに、落ち着いてる。
仕事に影響なし。かぶるのは全部母親。
これが日本の現実。


こちらの自治体は、火曜から休校。
月曜で突然3学期、3年生終了。
金曜にとんでもない大荷物を持って帰ったそうで、全然家にたどり着かず、グロッキーになったらしい。
授業は全部テストになったと。

習い事やラグビーもぜーーーんぶ休止。
ラグビーの交流試合も。
せっかく取ったトップリーグの試合も。
お友達とのお誕生日会も。
当然のことだと思います。
でも息子はガッカリ。そうだよね。


学童を開けてくれることになり、そこに行ってもらう予定ですが、感染リスクありますよね。
でも行かせないで、1ヶ月も家で留守番もさせられない。
感染リスク覚悟で行かせるのか。悩ましいです。
まぁ大人の職場も同じですが。満員電車も。
学童も感染者でたらクローズですし。


マスクもトイレットペーパーもティッシュも在庫なし((((;゚Д゚)))))))
異常事態ですね。

情報も錯綜してて、なにが真実なのかわかりづらい。
それが怖い。

そして、手洗いや消毒を必死にやると手がボロボロになって(涙)。



土曜、久しぶりにゆっくり。
休みの日もずっと朝早かったから。
休養しないとね。
そして家での過ごし方も工夫しないと。