関西を襲った台風。
台風に慣れている実家も、今回は規模が違ったらしく庭やガレージはめちゃめちゃで車もダメになりました。要介護の祖父もいるので本当に心配でした。
停電も夜中までで、停電してるとスマホで連絡しない方がいいと思うし、でも情報なくて困ってるだろうし、なかなかもどかしかったです。ケガないだけでもよかったと思うべきなのか……。
地元の友達、大阪や京都在住の友達から送られてる画像がショックすぎて。小さな子供たちが怖がってる様子も胸が痛みます。
関空もひどい状態で、ケガがなかったとしても、尋常じゃないストレスだと思います。
関西が早くから鉄道ほぼ全て停めたのは英断だったと思います。仕事も行けなくなったのに納期が変わらないという友達もいて、こういうところどうかしてます。東京もホワイト企業は帰宅命令出たのに、話題にもされない我が社よ……。


そこへきて、北海道の胆振東部地震。これも衝撃。
北海道は、主人の親戚が多く心配しましたが、ケガしたとかはないようでした。
札幌の友達からもとりあえず無事とLINEもらってホッとしたけど、停電で動けずどうにもならないらしい。必要な物があれば送ると申し出たけど、まだ混乱してるから難しいみたいで。
被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。


停電や断水は本当に大変です。
普通に生活できるとか、大事な人が元気とかのありがたさが、情けないけどこういう時に改めて思い知らされます。


私自身が被害に遭ったわけじゃないけど、この数日本当に心身まいってしまって、なんで日本ばかりこんな災害だらけなんだろ?って。
でも、災害起きる国なんだと認めて、対策をとっていくしかないのかなと。

息子とも改めて非常時の話をしました。
いろいろ不安ですが、気持ちで参ってしまわないよう強くならなければ!