またね、またまたね、警報で休校(泣)。
しかも8時には解除されてるんよ!
この杓子定規なお役所、何とかしてほしい。

そして、学校休みなのは仕方ないけど、もれなく学童が全日休みになるのも困る。
そのたんびに仕事休まなあかん。


今回、ついに、午前中お留守番させることに(>_<)
数時間は留守番できるし、元々一人が寂しいとか怖いとかはないんやけど、感想きいたら
「長かったわー。飽きた」と。
ご褒美に、ランチは大好きなラーメン屋に連れてったよ。



2年生になったら、自分で鍵を開けて留守番する練習もさせないと。
その話をしたら、
「じゃあ短い時間ね。お留守番も、最初は短くて、ちょっとずつ長くしたでしょ?そしたらできるから」と。
ごっつ〜冷静に説明されたので、思わず
「あ、はい」
と素直に答えました。


新しいことは、いろいろ不安があるよね。
でも、こうしたらやっていけそうってのを自分でわかってきてるのだなぁと感心。
大人の方が年々ダメな気がする(>_<)
がんばらないと。



待ってる間、通信教育のプリント以外はテレビづけやったんやろなぁ。悩ましい……。
とりあえず無事でホッとしました。