絶対長いし、完結まですごく時間がかかりそうですが、お付き合いください(^^;;



夏休み。
昨年は行けなかったけど、平日休みはこれが最後なので、忙しい相方に頼み倒してかなり無理してもらい3泊4日の北海道旅行〜♪

旭川〜美瑛〜丸瀬布〜知床。



1日目
昼過ぎに着くので、今日は旭山動物園のみ。
さらに飛行機遅延でかなり着くのが遅くなった。
それでも昼食を取るw

旭川で評判のひとつ「橙ヤ」
ネット調べやけど、行列ができることも。
ランチタイムからは外れたので、店内は空いてた。
入口と出口の扉を分けてて、ちょっぴり忍者屋敷。

{CA04CBE6-8CFE-4E15-ABB1-31C2FEDD9E17}

えび塩チャーシューメン♪
かなりえび出汁。美味しいねんけど、息子と取り分けのため大盛りにしたら結構苦しくて。

{24F8C853-FB46-4B2B-965F-04EF3B067850}

炭火焼チャーシュー入味噌ラーメン。
普通サイズでも大人男性満足量。
普段なかなか味噌は食べないけど、これはかなり美味しかった!チャーシューも香ばしい。
チャーシューたくさん食べられて幸せ♪





旭山動物園へ急ぐ。
(思えば、今回の旅、ずっと急いでた……)
14時半過ぎたし、もぐもぐタイムはあきらめ、閉園まで見たいものを見る。
そしてまさかの猿ゾーンで時間を使いまくるというw
猿の魅惑。


{56555E06-C982-4C2C-8327-46D24738C98C}

餌がくると、隣のゾーンからわたってくる渡り猿

{A26B1AFD-ADA2-41BD-963D-10AA33AB8BE2}

おねだり猿。
そのわりにいらないのは、横におく。
そして子供のを取り上げて食べてたw
子育てとは何かを学んだ気がする……。


{31CB680B-59AF-4A3B-9485-A273B2D86032}

ライオンとガチで目が合う。

{1DF38075-228D-4DA2-BD54-261D9DBBCA57}

空飛ぶペンギン。
ここの子達元気やわ(*^^*)


{897C323B-C90E-47CF-BB60-72FDFD0FB7D7}

ハイ、コンニチハ。
アザラシもちゃんとここを通ってくれるから、いいよね。


{289B16CC-F058-4126-BE8C-BD03F3C66EE1}

ホッキョクグマとガチで目が合う。
ウサギの気持ちらしいが、激ヤバな距離感。
(ドーム型のガラスから顔を出して見られる)

プールにザブンは、今回見られなかったけど、よく動いてくれてたから、息子も楽しめたよう。
ホッキョクグマ館着いた頃はかなり遅い時間なので、誰もいなかった(^^;;

{93C33515-2543-43B7-A9FB-5A042ABA48B4}

迫るクマにビビる息子。
隣の子は多分外国人だった。


とにかく元気な動物が多く、やっぱり展示の工夫がすばらしい!
時間がなく駆け足過ぎたけど、手書きの紹介文とかもおもしろいからみんなもっと読んでほしい!

だいたい団体様は午前にくるので午後はすいてるらしいが、今回は外国の方が多かった気がする。


しかし、基本的に山の斜面に作られた動物園なので、結構しんどかったりする(>_<)
今回正門前駐車場が満車で、西門前は有料なのでやめて、上の東門駐車場に停めたから、戻りが山登りやった……。旭川の街並みが見下ろせてそれは絶景やったし、入り口も新しくなってたようできれいかった。

おきまりの、よかったら買ってね、の写真もまんまと買うwww
被り物でアラフォーも意外とラブリーになった(自己満)。


予定よりだいぶ押してしまった……。
上野とかより小さな動物園とはいえ、2時間では足りないね。ゆっくり見せてあげたかったけど、満足したぽい。
息子のお気に入りはオオカミやったようで、保育園でもオオカミの話をしてたらしい。かっこいい!を連発してた。ジュウオウジャーの影響か、猛禽類にも夢中。フクロウがビックリして細くなってたw




宿からは、16時になると真っ暗になるから、早めに来ることをオススメされたのに、もう16時半(^^;;
これから大雪山ふもとの旭岳温泉までのぼります。


(続く)